iOSとAndroidの動き方の違い
最近では、電車の移動時のようなすきま時間に、facebookやtwitterなどのスマートフォンのアプリから外部サイトのニュースや話題の記事を見ることが多くなったのはないでしょうか。このように他の記事を紹介しているアプリから、元の記事のリンクを開くとき、iOSとAndroidとでは動き方に違いがあります。
iOSではリンクをタップした際、別のアプリをたち上げることなく、アプリ内の簡易的なブラウザによってリンク先の記事が表示されます。一方、Androidでは、どのブラウザで表示するかを選択したのち、そのブラウザ上で記事が表示されます。
記事のリンクをタップすると、iOSではアプリ内ブラウザ、Androidでは外部ブラウザで表示するという、この傾向は、ある特定のアプリに限った話ではなく、ほぼ全てのアプリに共通して当てはまります。
実装上の観点から言えば、iOSでも外部ブラウザを立ち上げることもできますし、Androidはアプリ内ブラウザで表示することもできます。つまり、技術的にできる/できないという理由からこうなっているわけではないのです。では、この違いはいったいどこから来ているのでしょうか?
この理由は、逆の動きを考えていくとわかります。まず、表示した記事から元のアプリに戻る動きを見てみます。iOSでは、アプリ内ブラウザ上で「閉じる」または「戻る」をタップしてアプリに戻ります。Androidでは、外部ブラウザ上で「戻る」ボタンを押してアプリに戻ります。
- [iOS]アプリ内ブラウザ→「閉じる/戻る」→アプリの記事
- [Android]外部ブラウザ→「戻る」ボタン→アプリの記事
では、仮にiOSでもAndroidと同じように外部ブラウザで表示したとすると、元の記事に戻るときの操作はどうなるでしょうか。操作は二通り考えられます。一つは、外部ブラウザから一旦「ホーム」ボタンでホーム画面に戻り、元のアプリを選択するという操作。もう一つは、外部ブラウザから「ホーム」ボタンを二回押し、起動アプリの一覧を表示してから、元のアプリの選択するという操作。
つまり、iOSではAndroidのようなハードウェア上の「戻る」ボタンがないので、「ホーム」あるいは「プロセス一覧」を経由しないと、元のアプリに戻ることができないのです。ワンアクションで元のアプリに戻ることができないのは、操作感としてたいへん不便です。