上位表示ページの総単語数とキーワード率の傾向
以下は、本調査における、上位表示ページの総単語数と該当キーワードのキーワード率のグラフです。この結果から、Google の方が Yahoo! よりも文章量のページを読んで、評価してくれると考えられます。また、総単語数とキーワード率にゆるやかな反比例関係が見られます。これは、文章量の多いページで特定の単語がやたら多いと不自然だからと考えられます。


上位表示ページのタイトルのキーワード含有率は 約90%!
 
 本調査における、Yahoo!、Google の上位表示サイト各300ページのデータにおいて、そのページタイトルへのその上位表示キーワードの含有率は、いずれも90%前後。
キーワードをタイトルに含めることはSEOの基礎として一般化しているとはいえ、90%というパーセンテージはその有効性があらためて証明されたといえそうです。
・上位ページのタイトルにキーワードが含まれる割合
Google 94% 
Yahoo! 87%
H1やメタタグ等、各種タグのSEOへの影響
タイトル以外の各種タグにキーワードが含まれる率を調査しました。Metaタグには、ほぼキーワードが含まれていますが、その他のタグでは1/3程度しかキーワードが含まれていません。 見出しタグの使用は、効果が高いといわれますが、必須というわけではないようです。
| 検索エンジン | Meta | H1 | H2 | H3 | Strong | 
|---|---|---|---|---|---|
| 84.3% | 38.7% | 37.3% | 23.0% | 27.7% | |
| Yahoo! | 84.3% | 33.3% | 30.7% | 19.3% | 26.7% | 
