SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

アクセス解析徹底活用ガイド

【勝手にサイト診断】メルシャンのWebページに足りないものは?


この記事では、デジタルフォレストに勤務するプロのコンサルタントたちが、興味を持ったWebサイトについて、一言申し上げていきます(この記事は夕刊フジに掲載済みの記事を再構成しています)。

メルシャンのサイトをチェック

 秋から冬にかけては、食材も豊富になり、イベントも多くなるなど、ワインを楽しむにはぴったりの季節。そこで筆者も「モテオヤジ」を目指すため、ワインを研究することにしました。

 早速アクセスしたのは、ワイン造りの伝統を130年間受け継ぐ「メルシャン」のサイト。同社のサイトは過去にも見たことがあります。「ワインを取り囲む料理と語らい」をテーマに端正で華やかな印象のサイトでした。ところが今回、久しぶりに見たサイトは、ちょっと残念な作りになっていました。トップページ以降が全部ばらばらのデザインになっていたのです。

 メルシャンのトップページ上部には各ブランドのボトル写真が掲載されています。そこから各ブランドページに飛ぶ仕掛けですが、問題は飛んだ先のページです。

 たとえば「ボン・ルージュ」という商品シリーズのページではメニューボタンが下側にあります。ところが、「ウルフ・ブラス」シリーズのページはメニューが上側に、「コンチャ・イ・トロ」は右脇に配置されているのです。

それぞれのページに遷移すると、メニューバーの位置がバラバラなのがわかる(赤い囲みがメニューバー)。






 「シャトー・メルシャン」シリーズに至っては、いきなり別ページ(別のサイトアドレス)に飛んでしまいます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
普通の人の視点を心がける

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
アクセス解析徹底活用ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂上 賢治(サカウエ ケンジ)

デジタルフォレスト社勤務のコンサルタント。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/11/22 11:31 https://markezine.jp/article/detail/2113

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング