SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

CEOに聞く、TurnのDMPが電通に採用された要因とは?/米国Programmatic TV動向

 先日、TurnがDMPをはじめ、プログラマティック広告取引の支援など、データドリブンマーケティングを推進するソリューションとして、電通に採用されたことを発表し、業界の話題となった。業界関係者の注目が高まるTurn 社長 兼 CEOのBill Demas氏に、アタラ 取締役 COOの有園雄一氏が同社の今後の日本市場での戦略について迫った。

グローバルでDSP/DMP事業を展開するTurn

 米Turnは2006年に創業し、2013年8月に日本での事業展開を開始した。日本における責任者には佐藤瑛人氏が就任している。同社が提供する主要製品はDSP「Campaign Suite」とDMP「Audience Suite」の2つだ。(詳細はこちらの記事へ

 そして先日10月7日に、TurnはDMPをはじめ、データ分析などデータドリブンマーケティングを推進していくためのソリューションとして電通に採用された旨を発表し、業界の話題となった。グローバル規模で事業を展開する同社だが、日本においてはどのような戦略で市場開拓をしていくのだろうか。10月21日、来日していた米Turn 社長 兼 CEOのBill Demas氏に、アタラ 取締役 COOの有園雄一氏が迫った。

米Turn 社長 兼 CEO Bill Demas氏
 

――まずは御社の事業についておしえてください。

Bill氏:Turnは、DMP「Audience Suite」と、ビデオ、モバイル、ソーシャル、およびディスプレイ広告に対応したDSP「Campaign Suite」という、2つの主要製品をグローバルに展開しています。ブランド企業のマーケターや広告代理店は、それらを活用することで、広告キャンペーンのプランを設計したり、オーディエンスがどんな人なのかを認識することができます。そして、全てのデータを活用した分析サービスまで、デジタルマーケティングのハブとして、多岐に渡ったサービスを提供しています。

 マーケターが“インサイト”をリアルタイムで把握することができるような、そんなビジョンを実現するサービスを提供しています。インサイト、すなわち洞察力は非常に重要であり、それをマーケターに提供していることがTurnの強みです。

――“Insight is key currency”、インサイトは主要な通貨ということですね。また、TurnはDSPだけでなく、DMPも提供していますね。

Bill氏:そうです。DMPを活用することで、オーディエンスをより深く理解し、データを利用した広告キャンペーンを実行することができます。データが活用できなければ、広告をどんなオーディエンスに向けて打てばいいのか、照準を合わせることができません。

――米国で非常に積極的に事業を展開されているようですね。

Bill氏:Turnは米国を起点として事業を展開していますが、グローバルブランドであると認識しています。現在はブラジル、米国、カナダ、欧州、オーストラリア、そしてアジア諸国をはじめ5大陸にわたって事業を展開しています。そして我々は日本市場にも投資を行い、コミットしていきたいと考えています。日本の市場は、Turnのソリューション展開ができる基盤が整っていると認識しています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
TurnのDMPが電通に採用された要因とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安成 蓉子(編集部)(ヤスナリ ヨウコ)

MarkeZine編集部 編集長
1985年山口県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。専門商社で営業を経験し、2012年株式会社翔泳社に入社。マーケティング専門メディア『MarkeZine』の編集・企画・運営に携わる。2016年、雑誌『MarkeZine』を創刊し、サブスクリプション事業を開始。編集業務と並行して、デジタル時代に適した出版社・ウェブメディアの新ビジネスモデル構築に取り組んでいる。2019年4月、編集長就任。プライベートでは2児の母。

★編集...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

有園 雄一(アリゾノ ユウイチ)

Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan

早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を考案。オーバーチュア株式会...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/11/10 08:00 https://markezine.jp/article/detail/21151

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング