SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

FEATURE

変化を続けるアプリ市場、2016年の10大トレンドとは【App Annie調査】


 米App Annieは、2016年に注目すべきアプリの10大トレンドを分析したレポート、「2016年アプリトレンド予測:tvOSからGoogle Now on Tapまで、アプリがウェブを浸食」を発表した。

変化の大きいアプリ市場の未来を占う

 アプリ市場全体が変化するなか、米App Annieは、2016年に注目すべきアプリのトレンドを分析したレポート「2016年アプリトレンド予測:tvOSからGoogle Now on Tapまで、アプリがウェブを浸食」を発表。2015年アプリ市場の動向をまとめるとともに、2016年の10大トレンドとして、以下の事柄を予測した。本記事ではその内容を紹介したい。

Google Now on Tapが状況を変える

 Google Now on TapはAndroid 6にて搭載されたGoogle Nowの新機能。アプリを利用中にで知りたいと思った情報を、テキストやホームキーのタップといった動作を行うことで、Google検索に切り替えることなく得ることができる。ディープリンク機能によって、アプリの挙動はよりウェブに近づき、ユーザーの挙動も進化すると考えられる。

eスポーツが新たな収益源か

 デジタル音楽の登場により、音楽が安価で手に届きやすいものになっている。その影響かコンサートチケット収益は増益し、ライブイベントに対する需要が高まっている。ゲーム業界においても無料のモバイルゲームが幅広いオーディエンスを獲得し、音楽業界と同様の展開が起きている。ここから、モバイルゲーム大会ややモバイルeスポーツの需要が今後高まるかもしれず、ゲームパブリッシャーにとって新たな収益ストリームになる可能性がある。

メッセージングアプリプラットフォーム

 欧米では機能別のアプリ提供が主要なトレンドなのに対し、アジアのメッセージングアプリのプラットフォームはテキストメッセージの枠を超えて、ゲーム、タクシー配車、決済など統合的なサービス提供が行われている。Facebookは2016年、Facebook Messengerプラットフォームを拡大することで状況を変えようとしている。。だが、欧米のの主要メッセージングアプリがアジアのメッセージングアプリに追いつくのはまだ先だと予測される。

主要メッセージアプリの利用状況
主要メッセージアプリの利用状況

O2Oサービス、アジアに整理統合の波

 O2Oコマース業界は急速な成長による競争激化の結果、顧客獲得コストが上昇している。アジアでは特にその傾向が顕著で、多額の割引等を伴う価格設定が、ユーザー獲得の一般的な手段になっている。しかし、値下げによって顧客ロイヤルティと、顧客生涯価値の低下を招く結果となった。このため、2016年はアジアのO2O分野には整理統合が始まり、一地域に少数の支配的プレーヤーが残るのみになるまでこの動きは続くと考えられる。

仕事効率化アプリのDLは増加

 タブレットのCPU性能は、向上し続けているが、iPadアプリのダウンロード数全体に占める割仕事効率化アプリのダウンロード数は、2010年から大きな変化は見られない。

iPadのDL数全体に占める仕事効率化アプリ
iPadのDL数全体に占める仕事効率化アプリ

 これは、書類などを作成するために必要な画面と入力方法が伴っていなかったからだと考えられる。2015年iPad Proがリリースされ、プラットフォーム提供業者の後押しが行なわれることにより、仕事効率化アプリのダウンロード数は2016年とそれ以降、増加すると考えられる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
変革期を迎える金融業界、YouTube Redは何を変えるか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
FEATURE連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/12/09 11:37 https://markezine.jp/article/detail/23570

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング