SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

「あのキャンペーン」の担当者に直撃!

「あえて車から離れることで、はじまる関係もある」日産が“手を叩けば自動で戻るイス”を作った理由

 パンッと手を叩くと、なぜかイスが自動で元の位置に戻っていく。そんな不思議な動画が2016年2月に公開された。公開元は日本の代表的な自動車メーカーの日産だ。動画を目にした多くの人が「どうして自動車メーカーの日産が、こんなイスを作ったの?」と思ったのではないだろうか? そこで今回、同キャンペーン施策を担当した同社の冨井祐樹氏に詳しい話を聞いた。

日産がイスを作った? 話題になった動画の狙いとは

 2016年2月に日産が公開した「インテリジェントパーキングチェア(Intelligent Parking Chair)」は、使用後に手を鳴らすと、自動で定位置に戻るという画期的なイスだ。公開されたユニークな動画は大注目を浴び、瞬く間に世界中でシェアされた。

 

 多くの人が「どうして自動車メーカーの日産が、こんなイスを作ったの?」と疑問に思ったのではないだろうか。 そこで今回、同キャンペーンを担当した冨井祐樹氏に詳細を取材した。

日産自動車株式会社 日本マーケティング本部 ブランド&メディア戦略部 冨井祐樹氏
日産自動車株式会社 日本マーケティング本部 ブランド&メディア戦略部 冨井祐樹氏

車の技術を伝えるために、一旦、車から離れてみる。

 冨井氏は現在、マスメディア領域全般と、オウンドメディアやソーシャルメディアなどのデジタル領域の施策をすべて担当するクリエイティブグループに所属しているが、インテリジェントパーキングチェアは昨年まで所属していた販売促進部での施策だ。冨井氏は当時、同部署のソーシャルメディア担当として施策に携わった。

 このソーシャルメディアチームでは昨年、100%電気商用車「e-NV200」をベースにしたバーベキューカーを作り、クラウドファウンディングで機能を追加する『究極のスマートBBQカー』の取り組みや、車に乗る前にボンネットを叩いてエンジンルームやタイヤの間に入った猫を追い出し、事故を防ぐ『猫バンバンプロジェクト』など、車と生活者を結びつける企画を展開していた。一方で、“技術の日産”をハブにしたコミュニケーションを目的とした取り組みが、このインテリジェントパーキングチェアだ。

上:究極のスマートBBQカー、下:猫バンバンプロジェクト
上:究極のスマートBBQカー下:猫バンバンプロジェクト

 インテリジェントパーキングチェア施策の根底には、日産の非購入検討層や、車にそもそも興味関心がない層へ、いかに日産を知って、好きになってもらうかという課題があった。

 「お客様がいざ車を買おうとなった時に、検討のテーブルに日産を上げていただくためには、一体どうすべきかを考えていました。日産というブランドの認知は高いため、従来のコミュニケーションをしたり、webページを制作したりすれば、車に興味のある人は目を向けてくださいます。しかし、車にあまり興味がない人は違います。そのような方々にも“日産って良い技術を持っているんだな”と思ってもらうには、何か別の回路を用意しなければならないと考えました」(冨井氏)

 そこで、一度車から離れて、学生も社会人も広くあまねく多くの人々が普段使っているモノにフォーカスを当てることにした。

 「“こんなものがあったらいいな”と多くの人が一度は思ったことがあるものをご用意して、そこから、“これも日産の車の技術? おもしろいね”と思ってもらえれば、と考えました。ですから、別にイスでなくても良かったのです。最大公約数となるフックのアイデアを出し合うなかで、イスが自動で片付いてくれたら便利だよね、という話が出て、インテリジェントパーキングチェアを作ることになりました」(冨井氏)

 さらに自動車メーカーなのに、なぜイスを? という驚きをフックに、拡散させるために動画を制作。また、リアル感や説得力をもたせるため、実物を展示して実際に動きを見てもらえるようなイベントも開催された。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
数ある技術からわかりやすいものを選んで、ウケる形にする

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
「あのキャンペーン」の担当者に直撃!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター 出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/10/06 10:00 https://markezine.jp/article/detail/25237

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング