SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

先進的企業が取り組む位置情報マーケティング

「購買を後押しする貴重なデータ」 ワコールが売り上げ向上に位置情報を活用する理由


 位置情報活用の浸透を目指すサイバーエージェントの湊和修氏と、位置情報を用いてマーケティング施策を展開する広告主へのインタビューを行う本連載。第2回は、ワコールの北見裕介氏が登場。位置情報活用のメリットから課題まで赤裸々に語っていただきました。

認知度の低い商品をいかに認知させるか

MZ:前回はキリンの位置情報活用について同社の松岡さんに話をお伺いしました(前回記事はこちら)。今回はワコールの北見さんに、前回同様サイバーエージェントで位置情報ソリューション「AIRTRACK」の事業責任者を務める湊さんと鼎談を進めていきたいと思います。まずは北見さんのプロフィールを教えてください。

北見:私はワコールの広報・宣伝部内のWEB・CRM企画課に所属しています。基本的にはEC以外のWebに関わる部分、具体的には、ブランドサイトからキャンペーンサイト、最近ではワコール女子陸上競技部(愛称:スパークエンジェルス)のサイト運営などにも携わっています。

株式会社ワコール 総合企画室 広報・宣伝部 WEB・CRM企画課 北見裕介氏

 その他にもSNSの全社戦略を考えたり、Webサイトの方針を決めたり、メールマガジンやSNSの文章作成におけるガイドラインを考えることが多いですね。広報やPRのチーム、他部署と連携してWeb上でのコミュニケーションをどう展開すべきかを考えています。

MZ:現在のマーケティング活動の中で、注力している点を教えてください。

北見:注力しているアイテムは、スポーツウェアの「CW-X」、男性用パンツ・インナーの「BROS(ブロス)」ですね。女性用インナーのイメージが強い弊社にとって、認知度の低い商品の認知をどのように広げていくか日々考えています。

 施策に関しても、Web全体の導線設計を考えて、複合的に施策を行うことを重視しています。たとえば、複数の流入経路から、どう商品を認知してもらうかを仮説立て、情報設計を行っています。その結果、ECおよび店舗での売り上げ増加を図っています。

キーワードは「きっかけづくり」と「自然な広告」

湊:御社だとSNSも活用していると思うのですが、Web上でのコミュニティづくりとかも意識していますか。

北見:SNSは、コミュニティのような双方向のやり取りを重視しつつ、我々がメッセージを発信するためのメディアの一つとも捉えています。その理由としては、我々の部署が買うきっかけづくりを重視しているからです。

 たとえば、テレビで紹介されていたから買った、Webメディアの記事広告を見たから買ったといったきっかけを多く創出する必要があります。一度弊社の商品を着用していただければ、リピーターやファンになってもらえるだけの商品力があると信じているので、そこまで導けるようプランニングをしています。

MZ:広告をきっかけに購買に持っていく上で重要なポイントはありますか。

北見:いかに「自然な広告」にできるかだと思います。ネット広告を展開すると陥りがちなのは、目の前の数字ばかりに追われて、効率を求めてしまう。そうするとそこにストーリー性がなくなってしまうと思います。

 Webはテレビに比べて、単独のクリエイティブで購買を促すのは難しいので、SNSやオウンドメディア、広告などさまざまな接点で連続したコミュニケーションを行って、徐々に商品の理解を深めていくストーリーをつくる必要があります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
店頭での直接効果が図れる位置情報活用とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
先進的企業が取り組む位置情報マーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/04/06 14:54 https://markezine.jp/article/detail/26195

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング