商品ページの購入への導線のレイアウトによる比較
商品ページにおける「購入への導線」の最適なレイアウトを調べるため、「色/サイズ選択」、「数量入力」、「お買い物カゴに入れるボタン」等の購入への導線がページ下部に位置するサイトC、ページ上部に位置するサイトD、ページ上部・下部に位置するサイトEを比較した。

欲しい商品が決まっている場合でも購入導線はページ下部が人気
商品ページにおける「色/サイズ選択」、「数量入力」、「お買い物カゴに入れるボタン」の表示位置によるイメージについて尋ねたところ、それらがページ下部に位置するサイトCが全ての質問項目において支持された。
サイトCの支持率を使用したいシーンで比較すると、「欲しい商品が決まっていてじっくり探すとき」(45%)は「欲しい商品は特に決まっていないがなんとなく探しているとき」(57%)と比較して12ポイントほど支持率が下回るものの、購入への導線がページ上部に位置するサイトD(22%)とページ上部・下部両方に位置するサイトE(32%)より支持が高い結果となった。すなわちユーザーが購入目的で商品ページを閲覧する場合でも、購入への導線は商品説明より下部に位置するレイアウトがユーザーに好まれることが推察される。