フリマアプリの代表である「メルカリ」。そこに蓄積される大量の取引データをもとに、消費者の変化やそれに伴う新たな商文化を3回の連載で紹介します。第2回は、フリマアプリにより「二次流通」が定着する今、消費者に好まれる商品やサービスのポイントについて、メルカリ シニアマーケティングディレクターの鋤柄直哉が考察します。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- フリマアプリによる「消費変貌」~1億総商人時代のモノへの向き合い方~連載記事一覧
-
- 「消費の原点回帰」が起きる?「メルカリチャンネル」から見えた、ライブコマースという新たな消...
- 二次流通の中で価値を持つ商品とは?「メルカリ」のデータから考える、二次流通におけるブランド...
- 売れるものしか買わない、生前整理、子どもの金銭教育……「メルカリ」のデータから見た消費の変...
- この記事の著者
-
鋤柄 直哉(スキガラ ナオヤ)
2014年3月に株式会社メルカリに入社。オンライン広告担当として入社し、その後日本市場をメインに、オンライン・オフラインのマーケティング業務全般を横断的に担当。オンラインプロモーション・TVCM・リアルイベントの3本を軸にマーケティング活動を展開中。 新卒で入社した株式会社ボルテージでも広告出稿を担当。アプリグル...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア