SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ヤフー、アドフラウド対策で約5,900件の広告配信面を停止 ガイドライン改定でまとめサイトを排除 

 ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は、アドフラウド撲滅に向けて、2018年10月25日に広告配信ガイドラインを改定し、2019年3月31日までの期間において、改定後のガイドラインに抵触する約5,900件の広告配信を停止した。

2018年10月25日にガイドライン変更が公表されていた
2018年10月25日にガイドライン変更が公表されていた

 Yahoo! JAPANは、不正に広告費をだまし取る手法「アドフラウド」への対策として、2018年9月21日からYahoo! JAPANとYahoo!ニュースなどですでに直接契約があり、安全性が確認できているサイトを除いた、約6,800件の広告配信面を停止した。その後、2018年10月25日にガイドラインの改定、再審査を経て新ガイドラインを満たした約900件の広告配信を再開した。結果、約5,900件の広告配信を停止した。

 改定後のガイドラインに抵触したサイトの一例としては、掲示板サイトの情報をまとめたサイト(まとめサイト)や、個人運営のゲームなどの攻略サイトが挙げられている。 

 また、Yahoo! JAPANは「日本インタラクティブ広告協会(JIAA)」や、米国「The IAB Technology Laboratory(IAB Tech Lab)」などの外部団体に加盟・連携し、ガイドライン策定、調査研究、普及啓発などの活動をすることで、ネット広告業界全体の不正対策の強化に取り組むとしている。

【関連記事】
CAのアドテクスタジオ、動画広告のインプレッション計測において「アドフラウド対策」を強化
Adjust、Unbotifyを買収 行動生体認証データによるボット検知でアドフラウド対策を強化
IAS、2018年上半期のアドフラウド&ブランドセーフティに関する調査レポートを発表
Yahoo! JAPANの「アドフラウド・ブランドセーフティ対策」を強化 モメンタムがサービス提供へ
日本におけるアドフラウド、ブランドセーフティ、ビューアビリティの現状【実態調査レポート】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/04/22 20:26 https://markezine.jp/article/detail/30925

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング