SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ソーシャルネイティブ、「Z世代の本音」を探る

「新村社会」から飛び出したZ世代 ケータイ世代とスマホ世代における価値観の違いとは?


 学習院大学の客員教授になってから丸三年、日常的にZ世代に囲まれて過ごすようになった。講義だけではない。学生たちから「とんとん」と呼ばれ、朝から晩までLINEやSlackで数百人とつながり、若者の大学生活に溶け込む日々をおくっている。本稿では、大学講義におけるアンケート調査を中心にして「Z世代の素顔」と、彼らの先輩にあたる「Y世代との違い」について、客観的なデータも交えながら紹介していきたい。

世代のギャップはどこから生まれるのか?

 Z世代とは、今の8~23歳。映画『ソーシャルネットワーク』が封切られた2011年、iPhone片手に高校に入学した子がZ世代の最年長。若いころからソーシャルメディアで友人とつながるスマホ世代だ

 Y世代とは、今の24~39歳。「Windows95」の登場でインターネットが本格普及しはじめた1996年、ガラケーを持って高校に入学した子がY世代の一番上。ネットのない世界を想像できないケータイ世代である

 世代の価値観や行動に最も影響を与えるものはなんだろう。若者最大の関心事である「恋愛」を例にとって考えてみよう。

 X世代(今の40~54歳)の恋愛には多くの障壁があった。僕が高校一年のとき、とある女子校の文化祭で、中学三年の女の子に声をかけた。なんとか電話番号を聞き出した僕は、翌日に会話のメモを握りしめて公衆ボックスから電話したが、受話器の向こうは彼女のお母さんだった。「どんな付き合いをするつもりですか」と問いただされ、悲しみに包まれながら僕は受話器をおいた。

 Y世代になると、ケータイが登場して若者の悩みは解決した。気になる子にはいつでも電話できるし、なにより電話にでるのはその子だけだ。さらにショートメールが登場すると、事前に会話のメモを用意する必要もなくなった。ひと呼吸おいて、じっくり戦略を練ってからメッセージを送れる時代になったのだ

 そしてZ世代。手にはスマホが握られ、多様なメッセージが送られるようになった。スタンプ、写真、動画。自然で豊かな愛情表現ができ、愛の言葉は添え物となった。ただし、そこには恐ろしい落とし穴がある。安易に愛のメッセージを送ったりすると、すぐにイツメン(いつものメンバー)のLINEグループにスクリーンショット(スクショ)がまわり、容赦ない品評会がはじまってしまうのだ。だからなのか、出会いアプリも当たり前、そこから普通に恋愛がはじまってゆく。

 世代ギャップを考える上で「経済環境」「人口動態」「教育」などの動向はとても大切だ。しかし、18ヵ月で2倍というムーアの法則で成長する「テクノロジー」は、驚くべきスピードで若者の日常生活を進化させており、他の因子と比較してもその影響力は格段に大きい。

 今や「テクノロジー」こそが、若者の日常生活や人間関係に大きな影響を与え、その価値観を変化させる最大の源泉であると言えるだろう。

研究や講義の内容をまとめている下記ブログにて、「Z世代とは?」がひと目でわかる資料も公開しています。あわせてどうぞ。
Z世代を理解しよう(Join the dots)

電子書籍も発売中!

ソーシャルネイティブ、「Z世代の本音」を探る

Kindle その他


ソーシャルネイティブ、「Z世代の本音」を探る

著者:斉藤 徹
発売日:2020年10月5日(月)
価格:700円+税

本書について

Z世代の学生とともに革新的な学生組織「イノベーションチームdot」を立ち上げ、一体となって活動をしている著者が、調査データを踏まえながら、同世代の特徴や価値観を解説します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
インターネットが生み出した、若者たちの新たな「しきたり」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
ソーシャルネイティブ、「Z世代の本音」を探る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

斉藤 徹(サイトウ トオル)

株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表 学習院大学 特別客員教授/イノベーションチームdot アドバイザーソーシャルシフト提唱者として、透明な時代におけるビジネス改革を企業に提言する。2016年から学習院大学特別客員教授に就任。Z世代の学生とともに、革新的な学生組織「イノベーションチームdot」を立...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/10/04 23:42 https://markezine.jp/article/detail/31281

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング