SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

KPMGコンサルティング、情報銀行設立支援サービスの提供を開始

 KPMGコンサルティングは、個人から預かったデータの利活用を目的とした「情報銀行(情報利用信用銀行)」事業への参入に取り組む企業や団体を支援する「情報銀行設立支援サービス」の提供を開始した。支援にあたっては、GDPRや中国サイバーセキュリティ法への対応におけるノウハウ、さらにブロックチェーンやAIをはじめとした最新のテクノロジーへの知見を活かすとしている。

 情報銀行とは、本人関与の下で個人データを蓄積・管理・流通・活用するための仕組み。情報銀行に蓄積された個人のデータや、企業が保有する産業データ等の取り引きが活性化し、情報銀行が企業や分野を越えたデータ流通の基盤となることが期待されている。

 KPMGコンサルティングの情報銀行設立支援サービスは、情報銀行事業への参入を検討する企業や団体に対し、「戦略・立案」「設計」「構築・導入」「運用・事業拡大」までを包括的に支援する。

「情報銀行設立支援サービス」の概要
「情報銀行設立支援サービス」の概要

 情報銀行事業の実現には、データ提供者の理解が不可欠だが、消費者にわかりやすい仕組みのほか、個人情報の管理方法や安全性の担保など、様々な課題がある。また、多くの企業がリスクを恐れて個人データの利活用を躊躇していることもあり、ビッグデータの利活用の活性化には消費者のみならず、データを管理する企業側のリテラシーの向上も重要となる。

情報銀行事業の実現における課題

情報銀行事業の実現における課題

 海外では、欧州を中心に本人の意思を尊重した個人データ活用を実現する流れがあるなか、国内では情報漏えいや不正利用、不透明なデータ管理体制などへの消費者の懸念が高く、また個人情報の利活用への理解は他国に比べ低い傾向にあり、取り組みが進んでいないのが現状。一方、既に活用している日本企業も一定数存在し、また、検討中の企業も含めると、日本企業における個人データの活用は今後、急速に進むとKPMGコンサルティングは見ている。

【関連記事】
インテージ、「情報銀行」やデータを活用する企業を支援するサービスの開発に着手
「情報銀行」の実現に向けた実証実験を開始/日立製作所、東京海上日動、日本郵便、DACら6社が参画
ログリー、Cookieを使用せずにユーザー属性を推定する新技術を確立 プライバシー保護を考慮
CCIとDataSign、オンラインプライバシー通知の導入支援で協業 企業のデータ活用の透明性向上へ
アンダーワークス、EnsightenのGDPR対応ソリューションの提供・導入支援を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/06/14 13:35 https://markezine.jp/article/detail/31323

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング