SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

BOOKS

「考えをまとめられない」そんな悩みを解決する思考法を60パターン紹介した『思考法図鑑』発売

 古くは弁証法、昨今ではデザイン思考など、物事をどのように捉えて解決に導くかのメソッドとして様々な「思考法」が注目されている。翔泳社では古今東西の60パターンもの思考法を紹介した『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60』を10月7日に発売した。本書は問題解決につなげるための思考法を60パターン集め、ビジネス目線で解説した本だ。

 著者はベストセラーの『ビジネスフレームワーク図鑑』で知られる小野義直氏と宮田匠氏(株式会社アンド)。本書はビジネスフレームワークをより有効活用するために会得しておきたいメソッドとしての思考法について解説している。

 掲載している思考法は弁証法や論理的思考からデザイン思考や回帰分析までを網羅。思考の基礎体力をつけるためのもの、アイデアを発想するためのもの、ビジネスを推進するためのもの、さらに分析力を高めるためのものがあり、ざっと目を通すことで自分の解決したい課題をどの型に当てはめて考えるとよいのかがわかるだろう。

 思考法を身につける際には「なぜ型」と「いかに型」の問いを往復することが重要性だ。なぜ型の問いはそもそもの目的や意味を問う場合に必要で、いかに型は解決策を問う場合に有効だ。課題に対して正しい問いを立てられるかどうかが、本書の思考法を活用できるかの分水嶺となるだろう。

 60の思考法をすべて覚えておく必要はなく、自分が得意な思考法を見つけることが大切だ。そして、どうにも考えがまとまらずアウトプットに至らないときには、本書を開いて別の思考法を試してみてほしい。

例:水平思考

水平思考

例:図解思考

図解思考

例:システム思考

システム思考

目次

第1章 思考の基礎体力を高める(メソッド:10種)
第2章 アイデアの発想力を高める(メソッド:12種)
第3章 ビジネス思考力を高める(メソッド:12種)
第4章 プロジェクトの推進力を高める(メソッド:13種)
第5章 分析力を高める(メソッド:13種)

思考法図鑑

Amazon SEshop その他

思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60

著者:株式会社アンド
発売日:2019年10月7日(月)
価格:2,000円+税

本書のポイント

・使い方のほか、活用のヒントも多数掲載
・すべて記入例がありイメージしやすい

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
BOOKS連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/10/07 07:00 https://markezine.jp/article/detail/32007

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング