SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

リステリン、クラフトボスはTikTokをどう活用した? 2020年はどうなるTikTok Ads

 TikTok Adsは2019年12月3日に、「TikTok Ads Annual Marketing Event 2019」を開催した。2019 年のTikTok Adsの振り返りと、2020年に向けたTikTok Adsメニューのアップデート情報などが発表された。合わせて、ジョンソン・エンド・ジョンソンとサントリーコミュニケーションズにおける活用事例も紹介された。

投稿動画のジャンルが多様化するTikTok

 はじめに登壇したのは、Head of TikTok Ads Japanの西田真樹氏。日本でのローンチから丸2年が経過したTikTokの動向について説明した。

 Sensor Towerの調査によるとグローバルでのダウンロード総数が15億回を突破したというTikTok。当初の投稿コンテンツは、リップシンク(口パク)やダンスというものが目立っていたが、最近ではユーザーの増加にともない投稿される動画のジャンルも多様化している。一例として、「教育」ジャンルの動画投稿数は昨年比で2,781%増加した。同様に「ゲーム」が2,359%、「スポーツ」が1,059%、「グルメ」が588%と、それぞれ大きく伸びている。2020年も引き続きコンテンツの多様化が加速していくと、西田氏。

TikTok Ads Japan Head of TikTok Ads Japan 西田真樹氏
TikTok Ads Japan Head of TikTok Ads Japan 西田真樹氏

 その他の2019年のトピックとしては、地方自治体との連携、TikTok Ads初の国際広告賞受賞、世界的セレブリティのアカウント開設などがあった。

UGCが左右する時代

 続いて登壇したTikTok Ads Japanの廣谷亮氏は、TikTokユーザーの動向について発表した(調査委託先はマクロミル)。まず、TikTokは「前向きで楽しい気持ちになれる」という傾向にあったという。また、調査ではポジティブなワードとの関連性の高さも確認された。投稿ジャンルの多様化にともない、「興味のないジャンルでも飛ばさずに見てしまう」という回答結果も増えた。広告においても「つい見てしまう」、「ストレスを感じない」のスコアが高まり、TikTokはコンテンツがスキップされにくいことを廣谷氏は強調した。

TikTok Ads Japan X Design Center Creative Strategy Director 廣谷亮氏
TikTok Ads Japan X Design Center Creative Strategy Director 廣谷亮氏

 次にTikTokの文化的特長として廣谷氏が取り上げたキーワードが「meme(ミーム)」だ。memeとは、ネット上でユーザーが真似とアレンジを繰り返すことで広がっていくコンテンツのことを指す。TikTokではmemeによりUGCが広がっていくことが一つの形となっている。廣谷氏は、「これからはUGCが左右する時代。UGCを拡げれば拡げるほど人、ターゲットが動いていく」と語る。さらに、新しい潮流として、「同一テーマの圧倒的多数のUGCを多重接触することで人が動いていく」とした。続いて、この流れに乗った取り組みとして、広告主2社の事例が紹介された。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「リステリン ホワイトニング」はテレビを使わず売上+30%の成果

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市川 明徳(編集部)(イチカワ アキノリ)

MarkeZine編集部 副編集長 大学卒業後、編集プロダクションに入社。漫画を活用した広告・書籍のクリエイティブ統括、シナリオライティングにあたり、漫画技術書のベスト&ロングセラーを多数手がける。2015年、翔泳社に入社。MarkeZine編集部に所属。漫画記事や独自取材記事など幅広いアウトプットを行っ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/12/11 09:00 https://markezine.jp/article/detail/32419

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング