SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

DXを推進するリーダーたちが集結!「CDO Summit Tokyo 2019 Winter」開催

 CDO Club Japanは、12月3日(火)、「CDO Summit Tokyo 2019 Winter」を開催した。CDO Club Japanは、グローバルで展開するCDO(最高デジタル・データ責任者)のコミュニティ。同イベントには、各社のCDOをはじめ、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を推進するビジネスリーダーたちが多数集った。

CDO Club Japan 代表理事 加茂純氏

 オープニングには、CDO Club Japan 代表理事の加茂純氏が登壇。「昨今、DXという言葉は世の中に広まりつつあるが、どこからDXに取り組むべきか、悩んでいる企業も多いのではないか。CDO Summitでは、CDOが主役の会として、各CDOの取り組みを発表・共有し、その課題にこたえていく。そしてただのコミュニティ形成ではなく、人間中心のイノベーション創出を目指す」と意義を語った。

Conde Nast 元CDO Fred Santarpia氏

 続いて、キーノートにはConde Nast 元CDOのFred Santarpia氏が登場。『VOGUE』『GQ』『WIRED』のリアルタイム予測モデルのデータプラットフォームを作り上げたCDOとして、自身の経験を語った。

 「何から取り組むか、プライオリティを決めるのがCDOの仕事だ。変化は消費者だけでなく、世の中でも社内でも起きている。トップダウンで進めるのではなく、テーブルに座って話し合い、関わるメンバーたちが納得感を持ってボトムアップで進めることだ大事だ。

 また、プレッシャーから早く解放されたいせいか、早急に結果を示すことができる簡易な施策に取り組みがちな傾向があるように思う。しかし、私はまず難しいことから挑戦することを勧めたい。簡単なことは後でいいし、それはすぐにできることだから、長期的には行き場を失うだろう。内部的にコンセンサスを得るのが難しいことに、ぜひCDOは挑戦してほしい。人間的な変革に、時間をかけて取り組むのが、CDOの大事なミッションだ」(Fred Santarpia氏)

【関連記事】
江端浩人氏が代表を務めるエバーパークが「CDOシェアリングサービス」を開始
DI.が「デジタルマーケター育成プログラム」を提供へ 同社代表 横山氏によるCDO育成プログラムも
デジタルガレージとKDDI、DXの実証実験を渋谷で実施 「食べログ」飲食店情報をARで表示
セールスフォース・タワーが東京に開設へ DX支援強化のため5年間で2000人を増員
Kaizen PlatformとNTTアドが業務・資本提携に合意 クリエイティブワークのDXを推進

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/12/04 09:15 https://markezine.jp/article/detail/32515

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング