SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

デジタルトランスフォーメーション調査2019

DX推進を阻む障壁 デジタル人材の確保と育成をどうするか

どのようにデジタル人材を活用してDXを実現するか

 一方で、人材さえ確保できればDXが実現するわけではありません。CDOを設置している企業であっても、DXの推進がうまくいっていないケースもあります。

 たとえばDX先進企業では、DXの前提となる「経営ビジョンの提示」や、DXの「経営計画への組み込み」などが行われている傾向が高くなっています(図表6-1、6-2)。これは経営者がDXの推進にあたり、しっかりとコミットメントをした上で、CDOを任命することの重要性を示唆します。

経営トップのDXへのコミットメント・推進度合い
図表6-1:経営トップのDXへのコミットメント・推進度合い
経営トップのDXへのコミットメント・推進度合い
図表6-2:経営トップのDXへのコミットメント・推進度合い

 加えて、必要なリソースの供給です。DX先進企業では、一定の予算が確保され、CDOに任されている状況が伺えます。逆に、いかに敏腕なCDOであったとしても、都度企画起案を行い、調整を経なければ予算が調達できないような環境では、柔軟・迅速なDX推進は困難になるでしょう。冒頭で述べましたが、DXの取り組みは大規模化する傾向にあります。また、短期的な成果を期待するのではなく、3年から5年といった中期的な時間軸で備えなければなりません。必然的に、求められる予算規模は懸念されるところではありますが、持続的に予算を確保するためにも、最初から大きな成果を期待するのではなく、コンパクトな達成を積み重ねていくプロジェクト運営が要諦となるでしょう。

 質量ともに人材の充実なくして、DXの実現はありえません。そして人材の育成には時間がかかります。また人材を確保できたとしても、適切な経営層からのバックアップがなければ、未踏領域での成果を生んでいくことは困難です。

 企業のデジタル変革はまだ始まったばかりです。中長期的な視点に立ち、自社の取り組みを支えるDX推進人材をどのように育成していくか、競争優位を左右する課題への対応が問われています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
デジタルトランスフォーメーション調査2019連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高田 晴彦(タカダ ハルヒコ)

株式会社電通デジタル 
CXトランスフォーメーション部門 部門長補佐 兼 デジタルコンサルティング事業部 事業部長

NRI野村総合研究所でのコンサルティング経験を経て、2017年より電通デジタルに参画。デジタルマーケティングを中心に、ITを活用した事業開発・業務改革、PDCA推進、システム導入支援などを専門とする...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/02/04 08:00 https://markezine.jp/article/detail/32751

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング