SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

BtoB企業のYouTubeチャンネル運用を女子大生インターンがやってみたら?

YouTubeはBtoCだけの戦略じゃない!ビジネスパーソンの情報収集も動画が主流になる時代


 展示会出展やリアルセミナーの実施が厳しい今、リードジェネレーションやリードナーチャリングに動画を活用したいというBtoB企業が増加している。しかし、一体何から手をつければいいのだろうか。コンテンツマーケティングを支援するファベルカンパニーは、YouTubeチャンネル運営にトライしている。本連載では、撮影スキル、編集ノウハウ、動画ネタ集め、演者の確保など、同社の試行錯誤の過程を基に、BtoB企業がYouTubeチャンネル運営/動画活用に取り組む価値と成果を伝える。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

中山 彩歌(ナカヤマ アヤカ)

ファベルカンパニーのインターンで東洋大学2年。専攻はマーケティング。趣味はロードバイクでサイクリングすること。ミエルカチャンネルを2020年4月に開設し撮影・編集を一手に担当している。2019年7月から個人で「サイクルガジェットチャンネル」を運営中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/07/29 16:29 https://markezine.jp/article/detail/33536

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング