SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

COLUMN

【実況動画】デザインの力で媒体の魅力をより強固に MarkeZineの媒体資料をアップデートしてみた


 ビジネスパーソンは、実に1日の約3分の1の時間を資料作成に費やしているという。だが、時間をかけたものの、情報量が多くわかりにくい資料になっている……といった課題を感じている方も多いのではないだろうか? 本稿ではデザイン思考型のコンサルティングファームであるリライアンスデータの協力のもと、MarkeZineの媒体資料をアップデートする模様を実況。デザインのテクニックだけでなく、資料を通して伝えたいコンセプトの抽出といったアイデア創出まで、具体的なノウハウをお伝えする。

その資料に込めた意図を、十分に伝えられているか?

 読者のみなさんは、MarkeZineに関わらず、メディアの媒体資料を手に取ったことがあるだろうか? 特にマーケターの方々は、メディアプランニングの際に、読んだことがあるだろう。

 媒体資料は、そのメディアの特性や魅力を簡潔にわかりやすく伝えるものだ。だが、これまでのMarkeZineの媒体資料は、媒体の成長とともにメニューが増え、まるで増改築を繰り返した建物のようになっていた。伝えたいメッセージはたくさんあるがゆえに、思いが先行して、細かな文字で詳細に記載されていた。

 実際に媒体資料を作成する広告営業と編集部で、それぞれ解決したかった媒体資料の課題は以下の3点。そしてこの度、MarkeZineの連載「究極のプレゼン資料作成術」の著者でもあるリライアンス・データの協力のもと、媒体資料のアップデートに取り組んだ。

1.デザイン

広告営業:元々統一されたデザインフォーマットやルールが不在。新しい広告メニューを追加する度に、デザインを考える手間が多い。
編集部:MarkeZineはテクノロジー×マーケティングの領域のコンテンツを発信する媒体。デザインの力で媒体の魅力や雰囲気をよりわかりやすく伝えたい。

2.媒体紹介の見せ方

広告営業:コンテンツのトレンドやオーディエンスデータを、どうすればクライアントに伝わりやすいのか、見せ方に悩んでいる。
編集部:MarkeZineの読者の方はデータや数値で物事を判断したり、考える方が多いので、媒体の特性をデータでわかりやすく、かつ見やすいかたちで示したい。

3.広告メニューのわかりやすい整理

広告営業:メニューがたくさんあるため、分類整理が難しく、見せ方に苦戦している。
編集部:どの広告メニューも思い入れがあるため、優先順位がつけられていない。デザインの力で、クライアントさんが必要な情報を見つけやすく整理して、適切なメニューを選択しやすくしたい。

媒体資料アップデートのプロセス/プロジェクトの全体像

 今回のプロジェクトの全体像として、「表紙」「目次」「扉ページ」「メインスライド」「メインスライド(補足説明あり)」の5つのテンプレートを作成した。これらのフォーマットと、フォントやカラーリングのルールを規定することで、クオリティの高い資料ができあがる。

 

MarkeZineの媒体資料におけるコンセプト

●「実務」「実践」「再現性」を切り口とし、劇的に変化するマーケティングの“今”をコンテンツで発信する
●国内のマーケターと、オンライン/オフラインを通じてつながる
●データで物事を判断するのが読者は得意なので、データで媒体の特性をわかりやすく示す
●媒体資料を手に取る方は、MarkeZineの読者である方が大半

 ではさっそく、既存の媒体資料をどのように魅せるデザインに改善していったのか。実況動画をもとに、具体的なノウハウを共有したい。

次のページ
【実況動画】表紙のデザイン ロゴと背景のテクニック

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
COLUMN連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安成 蓉子(編集部)(ヤスナリ ヨウコ)

MarkeZine編集部 編集長1985年山口県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。専門商社で営業を経験し、2012年株式会社翔泳社に入社。マーケティング専門メディア『MarkeZine』の編集・企画・運営に携わる。2016年、雑誌『MarkeZine』を創刊し、サブスクリプション事業を開始。編集業務と並行して、デジタル時代に適した出版社・ウェブメディアの新ビジネスモデル構築に取り組んでいる。2019年4月、編集長就任。プライベートでは2児の母。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/06/10 11:15 https://markezine.jp/article/detail/33760

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング