SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

事例&データで深掘り!Instagramマーケティングの現在地(AD)

インスタ中心の施策で売上が前モデルの2倍に!パナソニック「オーブントースター ビストロ」の挑戦

 パナソニックが新たに高級トースター市場に投じた「オーブントースター ビストロ」の売上が好調だ。2月に発売してから、前モデルの2倍のペースで売上を伸ばしている。本記事では、その大きな要因の一つとなったInstagramの活用について、パナソニックの富岡氏と曽我氏、Facebook Japanの久木田氏が解説。Instagramを中心に設計したフルファネル型のマーケティング施策をどう成功させたのか、話を聞いた。

“憧れの世界観”を醸成しながら製品を訴求

――本日はパナソニックで商品全体のデジタルプロモーションを管轄している富岡さん、調理商品の宣伝を担当している曽我さん、同社を担当されているFacebook Japanの久木田さんにお話をうかがいます。はじめにパナソニックさんのInstagram運用について教えてください。

富岡:当社では家電全般の「パナソニック公式」、キッチン家電を中心とした「Panasonic Cooking」、美容家電を中心とした「Panasonic Beauty」など複数のInstagramアカウントを運用していますが、ここ1、2年は、リーチできる層がより広くなっていると感じます。広告メニューも、より個々の目的に沿うようアップデートされていますね。

 また、お客さまとコミュニケーションしていく上で大切な”コンテキスト”が見つけやすいこと、広告を見せる場所というより様々な想いを持つお客さまのいる場所に我々がコミュニケーションをしに行く感覚でアプローチできることが、他にはない特徴だと感じています。

――2月にトースターの新モデルとして発売された「オーブントースター ビストロ」のプロモーションには、Panasonic CookingのInstagramアカウント(@panasonic_cooking)を活用されたとうかがっています。このアカウントのコンセプトや主なターゲット層などをご説明ください。

曽我:Panasonic Cookingは、冷蔵庫やレンジ、炊飯器、トースターなど幅広いキッチン家電や「キッチンポケット」や「クールパントリー」などのアプリを通じて、お客様の食生活を「おいしいとうれしいで、こころまで満たしたい」というコンセプトを掲げています。その想いを商品サイトやInstagramを通じて発信しています。

 Instagramのメイン投稿では、キッチン家電や家電を使ったレシピをご紹介しており、統一された世界観 や憧れ感のあるスタイリングを意識し、「ちょっと憧れで、真似してみたいキッチン空間の提案」を目指しています。

Panasonic CookingのInstagramアカウント(@panasonic_cooking)
Panasonic CookingのInstagramアカウント(@panasonic_cooking

 最近はIGTVやリールにも力を入れていて、実際のモデルさんご家族が、当社の冷蔵庫やレンジなどのキッチン家電を使用し調理にチャレンジする様子を自宅で撮影してもらい、「User's Documentary」としてアップしています。こちらのコンテンツは、動画を通じてご家庭の自然な様子を見せながら、キッチン家電の使い方も伝えていくものとして機能しており、憧れの世界観を統一しているレシピ投稿ではなかなか見せられない、「キッチン家電を使っておいしく、うれしくなるリアルなくらし」がご紹介できていると思います。 フォロワーは8割強が女性で、20代から50代と幅広い年齢層の方にご覧いただいています 。

Panasonic Cookingが力を入れているUser's Documentaryモデルの家族に出演、撮影を依頼し、日々の生活の中で家電を活用する様子を配信している(動画はこちらから閲覧可能)
Panasonic Cookingが力を入れているUser's Documentary
モデルの家族に出演、撮影を依頼し、日々の生活の中で家電を活用する様子を配信している(動画の例はこちらから閲覧可能)

――久木田さんはパナソニックさんの活用をどのように見ていらっしゃいますか。

久木田:私たちはInstagramのマーケティングプラットフォームとしての役割を「好きと欲しいをつくれる」ことと考えています。その価値の1つに「偶発的発見の創出」があります。

 利用者に偶然の出会いを提供するには、Instagramの様々な機能を使って多くの接点を作ることが大切なのですが、Panasonic Cookingさんは、まさにフィード、ストーリーズ、IGTVと幅広い機能を利用され、さらに広告も使ってブランド接触機会を増やされています。

 また、発見の後のエンゲージメント構築もポイントですね。プロフィールやストーリーズハイライトを中心にストックされているコンテンツからブランドの世界観が伝わりますし、コメントをしてくれている人に「いいね!」やコメントを返して、コミュニティとの関係性を築かれています

(左)パナソニック株式会社 アプライアンス社 コンシューマーマーケティングジャパン本部 コミュニケーション部 メディア戦略課 デジタル戦略係 主幹 富岡 広通氏(中央)同社 アプライアンス社 コンシューマーマーケティングジャパン本部 コミュニケーション部 メディア戦略課 キッチン空間係 曽我 彩夏氏(右)Facebook Japan  クライアントパートナーマネージャー  久木田 皇治氏
(左)パナソニック株式会社 アプライアンス社 コンシューマーマーケティングジャパン本部 コミュニケーション部
メディア戦略課 デジタル戦略係 主幹 富岡 広通氏
(中央)同社 アプライアンス社 コンシューマーマーケティングジャパン本部 コミュニケーション部
メディア戦略課 キッチン空間係 曽我 彩夏氏
(右)Facebook Japan クライアントパートナーマネージャー 久木田 皇治氏

消費者インサイトを探る段階からInstagramを活用

――では、今回実施された「オーブンオースター ビストロ」のプロモーションについて、目的と概要を教えてください。

富岡:当社はこれまでもトースターを販売してきましたが、高級トースター市場が定着してきたことを受け、満を持して発売したのが「オーブントースター ビストロ」です。今回は新モデルとしてのローンチだったのですが、各ファネルのプランニングをしていく以前の段階、消費者インサイトを探る事前調査から、Facebookさんにお手伝いいただきました

――なぜ、キャンペーンの初期から一緒に取り組まれたのでしょうか。

富岡:Instagramにおけるお客さまの行動やトレンドにどのような傾向があるのか、プラットフォームとしてのイメージを改めて掴んでおきたかったというのがひとつ。また、当社は日本のくらしに長年寄り添ってまいりましたが、このコロナ禍でのお客様のくらしの変化を改めて理解し、キャンペーン初期から真っ新な気持ちで取り組むため、生活の中でトースターや我々の「オーブントースター ビストロ」がどう語られているのかを把握したかったというのが、もうひとつの理由です。Instagramの利用者数、利用者属性を考えると、そこで観察できるインサイトは世の中をある程度反映しているとみなしてよいと考えたのです。

久木田:具体的にはまず、当社で「オーブントースター ビストロ」に関係がありそうなInstagramにおける投稿コンテンツのキーワードを分析しました。するとたとえば「トースト」は、コロナ禍前のステイホーム期間中に投稿とエンゲージメントが増加していることがわかったり、「在宅andランチ」であれば、コロナ禍前はほぼ投稿がなかったのに、コロナ期間で増加してその後も一定のボリュームをキープしており新しい需要であることが見えてきたりしました。

富岡:これらはまったくキャッチできていなかったというより、これまで何となくそう思っていたけれど確証が得られていなかったり、つい見逃してしまっていた観点でした。データで裏付けが得られたことに、価値を感じています

 次のフェーズとしてキャンペーンのプランニングを行ったわけですが、ここでは実験的な取り組みとして、マーケティングのフレームワーク(JOBフロー)を導入しました

次のページ
コミュニケーション設計で大活躍した“JOBフロー”とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
事例&データで深掘り!Instagramマーケティングの現在地連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/05/24 10:00 https://markezine.jp/article/detail/36070

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング