SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

リチカ式・成果の出る動画広告

継続的なクリエイティブ運用なくして成果は得られない 動画を活用し続けるための7つのポイント

 デジタル広告において活用が進んでいる動画。自社に制作ノウハウがなく「取り組みたくても何から始めてよいかわからない」「動画広告に取り組んでいるものの、なかなか成果につながらない」と悩む人は多いのではないでしょうか。本連載は、そんな企業の動画にまつわる悩みを聞き、解決に寄り添ってきたリチカのCMO・田岡氏が執筆。動画広告における適切なメッセージングと、それに基づくストーリーの組み立て方を、再現性の高いフレームワークとともに提示します。第2回のテーマは「動画クリエイティブを開発するための7つのポイント」です。

動画+静止画がデジタル広告のスタンダードに

 第1回では「Cookieレス時代に考えるべきクリエイティブ戦略」について解説しました。第2回は、動画クリエイティブを開発するための「7つのポイント」についてお話します。

 第1回でご紹介した通り、デジタル広告において最も成果に貢献する要素は「クリエイティブ」であると言われています。そして昨今、デジタル広告におけるクリエイティブのスタンダードが「動画+静止画」になりつつあるのです。

 Facebook社が行った調査の結果、獲得を目的に静止画と動画を併用すると、静止画のみの場合よりもコンバージョン率が17%向上しました(出典:Facebook Business「Creative Considerations for Direct Response Campaigns」)。

 また、リチカがヤフーと行った共同研究においても、ある業種における動画・静止画のクリック重複率はわずか3.7%に留まりました。

出典:Yahoo! Japan
出典:Yahoo! Japan

 つまり、動画と静止画の両方を配信することで、より網羅的なユーザーのクリックやコンバージョンを見込めるのです。動画はもはや1つの選択肢ではなく、当たり前に取り組むべきものであると言えます。

 動画の必要性をいち早く理解し、動画制作に取り組んでいる企業からも「動画で成果が出ない」という声をよく聞きます。その原因を紐解いていくと、静止画は継続的に運用できている一方、動画は1本作ったきり運用が滞ってしまっているケースが非常に多いです。

まずは目的・ゴール・KPIの設定から

 継続的な運用なくして成果は生まれません。そこで今回は、リチカが400社以上の動画クリエイティブの運用支援をしてきた経験から、動画広告を運用するにあたって理解しておくべき7つのポイントを紹介します。

ポイント1:目的・ゴールを定義する

 1つ目のポイントは「目的・ゴールを定義する」です。動画広告を活用する目的は「新商品の認知度を高めたい」「イベントの参加者数を増やしたい」「コンバージョン数を最大化したい」など様々ですが、これらは大きく「認知目的」と「獲得目的」に分けることができます。

 重要なのは目的とセットになる「ゴール」と「KPI」です。動画広告を運用する上で、何をゴールに設定するのか、そしてその達成度を何で測るべきなのかを明確にする必要があります。

 たとえば「獲得」を目的とした動画広告の場合、「コンバージョン数(CV)」や「コンバージョン獲得単価(CPA)」をKPIに設定しますが、事業フェーズによっては「コンバージョンしたユーザーが購入・契約まで至っているか」「その後のLTVはどうか」などの指標も重要です。その時々で最適なKPIを見極めるようにしましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
動画広告は「AIBAC」を意識して設計せよ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
リチカ式・成果の出る動画広告連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田岡 凌(タオカ リョウ)

suswork株式会社 代表取締役京都大学卒業後、ネスレ社にてネスカフェやミロのブランドを担当。WeWork社ではブランドマーケティング責任者として、2年で業界認知No.1を獲得し急成長に貢献。マーケティングSaaS リチカにてCMOとして、広報&マーケティングを管掌。大企業のデジタルマーケティング...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/11/04 07:00 https://markezine.jp/article/detail/37534

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング