BtoB企業の出稿で急成長するタクシー広告
──まず、タクシー広告の現状について教えてください。
現在は供給を需要が上回りとても好調です。2020年、最初の緊急事態宣言が発令された時期は厳しい状況だったものの、早期に改善して現在まで成長を続けており、直近の広告枠は満枠になっています。
──それだけタクシー広告が成長を続けているのには、どのような理由があるのでしょうか。
一番の理由は、決裁権を持ったビジネスユーザーに対しリーチしやすいメディアだからですね。「GROWTH」では、東京23区内で月間820万人のタクシー移動時間の中で広告を出稿することができます。その中でも一番乗車割合を占めるのが決裁権を持ったビジネスユーザーです。弊社調べでは、東京都23区のタクシー利用者のうち4割が会社員、3割が経営者と7割以上がビジネスパーソンとなっています。
GROWTHの媒体資料のダウンロードはこちら
そして、この特徴に目を付けたのがBtoB向けにサービス・製品を提供する企業です。新型コロナウイルスの影響でリアルな営業活動やイベントへの出展が難しくなり、新たに企業・サービスの認知を獲得するための施策が必要になりました。特にSaaSモデルのサービスを提供する企業は、「競合より認知度が低い」ことで検討・導入に至らないケースがあるため、認知拡大を目的に出稿する企業が増えました。
そのSaaSモデルの企業成長に貢献した事例がいくつか出てきたことで、今では様々な業種、規模のBtoB企業がタクシー広告を出稿するようになっており、それが昨今のタクシー広告の急成長につながっています。
より楽しく、快適な移動体験を実現する
──非常に好調な「GROWTH」ですが、2022年10月に媒体・広告メニューを大幅にリニューアルしています。その背景を教えてください。
タクシーを利用いただくお客様に、より新しい体験を届けたいと考えたのが背景です。これまでは一方通行的に広告やコンテンツを配信してきましたが、中には「高い金を払っているのに、なぜ広告を見なければならないのか」と感じている方もいらっしゃいました。
今回のリニューアルでは、タクシーに設置されたサイネージを通じてお客様が移動時間を楽しく、快適に過ごしていただけることを目指しました。
また、自動運転が導入される未来も少しずつ近づいていて、そうなればモニターやタブレットで好きな動画を見たり、ゲームをしたりと、車中が第二のリビングになるはずです。その世界観をタクシーで実現していくための第一歩として今回のリニューアルを行いました。