SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

ブランドの社会的責任に注目が高まる今、CNNで視聴者・広告主から支持される「CNNエフェクト」とは

 2023年2月、日本の広告主および代理店向けに「CNN EXPERIENCE JAPAN」が開催された。この記事では、本カンファレンスに合わせて来日した、CNNインターナショナル・コマーシャルのシニアバイスプレジデントでアジア、中南米エリアの広告・デジタル戦略を統括するRob Bradley氏を取材。世界で約4億2,500万世帯が視聴し、デジタルで毎月1億6,600万のUUを有するCNNから見た昨今の広告業界の動向、企業が消費者へ広告を届けていく時に求められることなどを聞いてきた。

この先、企業に求められるのは「ストーリーテリング」の力

MarkeZine編集部(以下、MZ):CNNでは、世界中の様々な国の企業のプロモーションが日々展開されています。Robさんは、近年の広告業界の動向をどうご覧になっていますか?

Rob:日本でも同様だと思いますが、多くのブランドおよび行政機関が昨今「サステナビリティ」「ESG」にフォーカスしており、CNNでもこの傾向は強くあります。CNNの視聴者においても「ブランドには世の中で起きている様々な問題にしっかりと責任を持ってほしい」「気候変動などの環境問題に対してブランドがどのような貢献活動をしているのか知りたい」といったニーズは非常に大きく、サステナビリティ、ESGのテーマに高い関心が寄せられています。

CNN Senior Vice President/Head of APAC,LATAM AdSales and International Digital Strategy Robert Bradley氏
CNNインターナショナル・コマーシャル シニアバイスプレジデント アジア・中南米アドセールス&デジタル戦略担当 Rob Bradley氏

 こうした傾向を踏まえ、企業の広告戦略で重要になってくるのが「ストーリーテリング」です。CSRに関しては広報的な発信だけでなく、アクションを起こしていることが大前提として求められますが、次のステップとして自社のアクションをオーセンティックに伝えていくことが求められます。すなわち、嘘偽りなくかつ誠実に自社のストーリーを伝えることの重要性が高まっているのです。

世の中にインパクトをもたらす「CNN Effect」

MZ:広告として視聴者を惹きつけることを踏まえて、ストーリーを伝える時に大切なことはありますか?

Rob:ストーリーテリングで大切なのは、人間的な要素があることだと思っています。“人”が中心にあるストーリーの中で、その人の情熱や想いまで描き伝える。これによって、視聴者の感情を揺り動かし、アクションをともなった反応、ひいては「CNN Effect(CNN効果)」を生み出すことができるからです。

 CNNでは、歴史あるニュースメディアとしての知見を活かし、ブランドが真実をもってストーリーを伝えるためのサポートをしています。CNNの「Branding Studio」では、ブランデッド・コンテンツ(2~3分のショート動画)の制作・配信を支援しているのですが、このブランデッド・コンテンツには往々にして“何かしら素晴らしいもの秘めた人物”のストーリーが描かれることが多いのです。ここでストーリーの主役になる人物は、著名人やセレブリティである必要はありません。私も含めて、誰もが輝かしい素晴らしいものを秘めている。そんなところに焦点を当てたコンテンツが多い傾向があります。

MZ:お話の中に出てきた「CNN効果」とは何でしょうか? 詳しく教えてください。

Rob: CNNが伝える真実のストーリーは、世界中の注目を集め、意見を形成し、市場を動かし、そして変化を生み出します。あるストーリーを伝えた時、それがニュースであれ、スポンサードコンテンツであれ、ブランデッド・コンテンツであれ、目に見える形で大きなインパクトを生み出すことに変わりはありません。我々はこれを「CNN効果」と呼んでいます。

 たとえば、CNNでは「CNN Freedom Project」という取り組みを行っています。これは現代の奴隷制度にスポットライトを当て、変革を促すことを目的にしたマルチプラットフォーム上での取り組みです。関連して、学生手動のSNSイベント「My Freedom Day」も開催されており、これには100を超える国々から数千人もの学生が参加。オンラインでのディスカッションやビデオキャンペーンなど、様々な活動が行われています。世界で4億2,500万超の世帯がCNNのテレビチャンネルを視聴し、デジタルでは毎月1億6,600万UUというCNNの影響力とブランドへの信頼性、ストーリーテリングの力によって、社会に大きなインパクトを与えているのです。

画像はCNNプレスリリースより/「My Freedom Day」の特設サイト
画像はCNNプレスリリースより/「My Freedom Day」の様子

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
広告戦略の鍵は「データドリブン」と「メディアミックス」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/28 08:00 https://markezine.jp/article/detail/41669

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング