この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

事実上の日本版Cookie規制とも言われている「改正電気通信事業法」の施行が、2023年6月と2ヵ月後に迫っていることを皆さんご存知でしょうか? 昨年4月に施行された改正個人情報保護法ではカバーされていなかった課題に対応するもので、マーケティングの現場でも細々と多くの対応が求められます。本稿では、DataSignの代表取締役社長で一般社団法人MyDataJapanの常務理事も務める太田祐一氏に、改正電気通信事業法の施行に関してマーケターが知っておくべきことを解説いただきます。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- 【トレンド】MarkeZineピックアップ・トピック連載記事一覧
-
- この10年で日本人の生活はどう変化した?定点調査からアフターコロナのヒントを探る
- 注目の日本版Cookie規制が間近。6月施行の改正電気通信事業法の概要/求められる対応まと...
- この記事の著者
-
太田 祐一(オオタ ユウイチ)
一般社団法人MyDataJapan 常務理事/株式会社DataSign 代表取締役社長
DMPやMAツールなど企業主体でパーソナルデータを活用するシステムを開発してきたが、個人がコントロールできない不透明な状態でのデータ収集・活用に限界を感じ、データ活用の透明性確保と個人を中心とした公正なデータ流通を実現するため、D...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア