SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

BtoB企業におけるマーケティングDX最前線

理想論ではなく、現場に根付くDXを──コニカミノルタジャパンが全社で進める営業・マーケティングDX


 2017年より営業プロセスの改革やデジタルマーケティングの実践に取り組んできたコニカミノルタジャパン。2022年10月に全社・全事業部でマーケティング志向な業務改革を推進する「マーケティングセンター」を新設し、さらなるDXに取り組んでいる。コロナ禍を機に営業やマーケティングのDXに取り組む企業は多いが、実際どのように改革を進め、どのような成果が出ているのか。本記事では、BtoBマーケティング分野を中心にしたコンサルティング事業を手掛ける才流(サイル)の栗原 康太氏が、マーケティングセンターの中核であるマーケティング企画部 部長に就任した富家 翔平氏に話を聞いた。

営業・マーケティングの改革を続けるコニカミノルタジャパン

栗原:2020年にコロナ禍が始まって以来、BtoB企業の多くがマーケティングのデジタル化や営業DXに取り組み始めました。しかし具体的にどのようなプロセスでどんな成果が出たのかという情報はあまり共有されていないように思います。

株式会社才流<br />代表取締役社長 栗原 康太氏
株式会社才流
代表取締役社長 栗原 康太氏

栗原:実際のDXにどう取り組んでいるのか生の声をお聞かせいただきたいと思い、コニカミノルタで全社マーケティングを推進している富家さんお時間をいただきました。

 まずは現在の役職とミッションについてお聞かせいただけますか。

富家:2022年10月に発足した「マーケティングセンター」という部署でマーケティング企画部の部長をしております。マーケティングセンターは、情報機器事業全体のマーケティングを担う組織で、広報宣伝部と合体する形で作られました。

 マーケティングセンターに移る前は、マーケティングサービス事業部の中に作られたマーケティングチームに所属し、そこでマーケティング組織を少しずつ大きくし、機能拡充していきました。それらの取り組みをベースに、マーケティング機能を全社展開することになり、現在の部署に移ることになりました。

 現在のミッションは、様々な事業を見て全社マーケティング機能を明確にし、事業部のマーケティング機能を強化していくことです。弊社は事業と営業組織が分離しており、基本的には事業部のなかに営業機能はありません。そこでマーケティングセンターが営業部と事業部のハブとなり、しっかりとワークしていくスキームを作っています。

なぜマーケティングの刷新が必要だったのか

栗原:なぜ全社で取り組んでいくことになったのでしょうか。

富家:元々は営業プロセスの改革とマーケティング推進のプロジェクトが進められていました。背景にあったのは、メイン事業の改革です。

 コニカミノルタジャパンのメイン事業はオフィス向け複合機や印刷機の事業です。オフィス向けの複合機の場合、紙を印刷した分だけお金をいただくビジネスモデルなので、紙を印刷する機会が減っていっている今、利益を生み出すためには営業活動の効率化が必須でした。そこでマーケティング機能を強化し、営業プロセスそのものにメスを入れる取り組みが2017年からスタートしました。

栗原:新規事業を作るのではなく、マーケティングや営業の改革に注力されたのはなぜですか?

富家:新たな柱として新規事業を作るのはもちろん並行して進めていましたが、同時に、営業力を強化し、その体制をより筋肉質にしていくに重きを置いていました。そうして「マーケティングによるリードや商談機会の創出、インサイドセールスの導入を含めた営業プロセス改革を推し進めていこう」と全社の方針で決まりました。

 具体的にはSalesforceとPardotを導入し、リードや商談、パイプラインを見える化し、データを使った売上予測や論理的な営業活動を展開していきました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
マーケティングセンターの役割は“皿洗い”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/05/31 12:46 https://markezine.jp/article/detail/42274

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング