SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Cookieレス時代のネット広告を考える~利用者保護とマーケティング成果を両立するために(AD)

Meta広告×AIは「導入」から「ハック」のフェーズへ。ワンスターに習うさらに上の運用ノウハウ

今後は「クリエイティブ戦略」の重要性がより高まる

MZ:AI活用の本格活用が進んでいく中で、広告運用における人間の介在価値をどのように考えていけばよいと思われますか?

中本:今後はAI時代に対応できる組織作りが肝要になってくると考えます。AIをうまくワークさせるにはどうすればよいかなどを考える、AI担当職のような存在が組織内で求められるようになるのではないでしょうか。

 また、運用面で細かな設定をAIに任せられるようになったため、人間はクリエイティブの質の追求に注力できるようになったとも思います。

小又:おっしゃる通り、実際の運用で人間が触れるレバーが少なくなったからこそ、クリエイティブ戦略の重要性がより増しています。当社の場合、まず戦略立案の時点で誰に広告を配信するかを、商品情報や自社商品・競合商品ユーザーを含めたターゲット情報などを綿密にリサーチし、広告主様と共にしっかり決めた上で、クリエイティブ戦略に落とし込んでいます。

中本:クリエイティブのレバーを最大限に活かすためには、運用者とクリエイティブ担当者、そして営業担当者が密に連携をとれる組織作りが求められてきますね。

AIの進化の波に乗り遅れないように

MZ:最後に今後の展望をお聞かせください。

小又:AIの進化により人間が触れるレバーが少なくなりつつありますが、広告を誰に届けたいのかをブレさせることなく運用していきたいと思います。今後も最新情報を取り入れ、活用することで、広告主様の事業貢献につなげていきたいです。

中本:Meta社は今後もAIの開発に注力していきます。今回お話ししてきたように、AIはまだ完璧ではないため、人の力が引き続き必要です。ASCをはじめとした「Meta Advantage」のプロダクトを早く導入すればその分ノウハウを蓄積できるため、広告主様や広告代理店様はAIによる変化に備えることができるでしょう。AIへの抵抗がある場合は「Advantage+オーディエンス」など部分的なソリューションから導入していただくことも可能です。

 AIをしっかりと使いこなせるような知見やノウハウをワンスター様はじめとする広告代理店様と一緒に見出していきたいと思います。

アカウント効率のブレを抑制するASC比率とは? ASC内の縦長動画比率30%以上でCPMが低下した事例も! Meta広告攻略のポイント・攻略事例をまとめた資料を無料でダウンロード

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Cookieレス時代のネット広告を考える~利用者保護とマーケティング成果を両立するために連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Facebook Japan G.K.

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/24 11:00 https://markezine.jp/article/detail/45555

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング