アドビは、「マーケター/消費者の生成AI活用実態調査」の結果を発表した。同調査は、国内外のマーケターの生成AI活用状況と消費者の期待を明らかにするため、日本・米国・英国・フランス・ドイツ・インド・オーストラリアのマーケターおよび消費者を対象に実施したものだ。
日本のマーケターの54%が生成AIを活用
まず、マーケティングにおける生成AIの活用状況を国ごとに調査。結果、日本のマーケターの約半数(54%)が生成AIを活用していた(日常的に活用中:29%、実験的に活用中:25%)。他国平均の約75%と比較すると、低い水準となった。
4割近くの日本企業が生成AIを「会議の文字起こしや議事録作成」「データ・消費者のインサイト分析」に利用
次に、マーケティングで生成AIをどのように活用しているか調べると、日本企業の上位3つは「会議の文字起こしや議事録作成(39%)」「データ分析や消費者のインサイト分析(37%)」「マーケティングコンテンツの文言作成(35%)」だった。他国では、「マーケティングコピーのアイデア生成」「マーケティングコンテンツの画像生成」「ソーシャルメディア用のコンテンツ作成」が多い結果となった。
生成AIをビジュアルアイデアや画像の生成に活用している割合は、日本の企業は27%に。一方、インドでは61%、オーストラリアでは45%の企業がクリエイティブ作成に生成AIを活用していた。
消費者の約半数が「生成AIの活用は有用」と回答
続いて、現在生成AIを業務で活用しておらず、活用することに不安を感じている日本の回答者に懸念点を質問した。すると、「生成AIが作成したコンテンツの有用性や正確性(41%)」「プライバシーや顧客データの管理(29%)」「自社ブランドの知的財産(IP)保護(29%)」の3つが多く挙がった。
また、消費者の52%が「生成AIの活用は有用である」と回答。今後生成AIが顧客体験を向上させる可能性のある分野を尋ねると、過半数の消費者が「より早く、より良いカスタマーサービスの実現(58%)」に有効であると答えた。さらに、45%の消費者が「より高度なパーソナライゼーションや好みに沿った顧客体験の提供」に役立つと回答した。
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
実施対象:日本・米国・英国・フランス・ドイツ・インド・オーストラリアの日常的にマーケティング業務に携わるマーケター2,834人(従業員100人以上の企業のマーケティング担当者)および消費者8,163人(日本の消費者は1,000人)
実施期間:2024年2月~5月
【関連記事】
・アドビ、Audiostock・TikTokと連携 「Adobe Express」に音楽アドオンを追加
・アドビ、マーケター市場の活性化に貢献した「Japan Adobe Advocates」8名を発表
・アドビ、代表取締役社長に元マイクロソフト中井陽子氏が就任
・アクセンチュアとアドビ、Adobe Fireflyを活用し業界特化型の生成AIソリューションを開発
・生成AIへの認知、40~65歳が若年層より高い結果に/利用経験は25~39歳が最多【アドビ調査】