SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

NTTデータ先端技術、CXの観点からWebサイトを分析・評価するサービスの提供を開始

 NTTデータ先端技術は、Webサイトのアセスメントを実施する「INTELLILINK CXアセスメントサービス」の提供を開始した。

 同サービスは、自社WebサイトやサービスサイトのCX(顧客体験)向上・改善を検討している企業向けに、CXの観点からWebサイトの現状を分析して課題を抽出。定性的・定量的な評価を実施し、改善策を提案する。

クリックして拡大

 具体的には、企業の状況に応じた3種のプランを提供する。「Plan A」はアンケート形式で自己診断を行う無償アセスメントプランとなり、診断には戦略・CX・インフラ・運用など総合的な視点で同社が作成したフレームワークを利用する。

 「Plan B」では企業のGoogle Analyticsの情報からアセスメントを実施。NTTデータ先端技術の専門スタッフとパートナーであるデザインコンサルティングファームのmctによるヒアリングを行い、個別課題に対して簡易診断を提供する。

 「Plan C」においては、NTTデータ先端技術の専門スタッフとmctがWebサイトに対する包括的な診断を行う。課題抽出および目的の洗い出しからWebサイトの調査、ヒューリスティック分析、ユーザーエクスペリエンス(UX)に関する調査レポートを作成し、調査結果をもとに改善策を提案する。

【関連記事】
NTTデータとmctが資本業務提携、デザインコンサルティング領域を強化
JALカードとNTTデータ、生成AIを活用したマーケティング施策で購買率3%向上
博報堂とNTTデータ、デマンドチェーン変革を推進する合弁会社設立へ 戦略からシステム実装まで統合支援
博報堂とNTTデータが協業 生活者接点から生成されるデータを活用し「デマンドチェーン変革」を支援
NTTデータとアマナ、新プロジェクトを開始 AI生成のモデル画像に3D衣服データ組み合わせが可能に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/05 14:15 https://markezine.jp/article/detail/48264

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング