SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座

第9回 マーケティングのヒントが見つかる「レポート分析」

オンラインレポートの種類

 オンラインレポートは、利用しているASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)によって、その種類や機能が異なります。こではリンクシェアの管理画面を例に、どういった種類のレポートが用意されているのかを見ていきましょう。

エグゼクティブサマリーレポート
重要な情報がぱっと見て把握できるよう、折れ線グラフなども入ったサマリーレポート。売上げの推移とアフィリエイトサイト数の推移がグラフ化されており、インプレッション数やオーダー件数、売上金額、上位5サイトの成果状況などがひとつのページにまとめられています。忙しいときには、とりあえずここだけでもチェックすれば概況が把握できるでしょう。


日別レポート
インプレッション数、クリック数、オーダー件数、商品名、売上金額、報酬金額の日別、曜日別、月別レポート。インプレッションやオーダー数の推移がどうなっているか、新しく追加したリンク素材や、メール配信の反響が現れているかどうかを確認します。あるいは、突然数値が下がった(上がった)というような、異常な値がないかどうかもここで確認。


アフィリエイトサイト別レポート
期間を指定して、提携サイトごとのインプレッション数、クリック数、売上金額、報酬金額などを表示します。項目でのソートも可能。アフィリエイトIDをクリックすることで、アフィリエイトサイトが使用しているリンク種類別のレポートを確認できる。ここで、上位アフィリエイトはもちろん、急成長しているアフィリエイトなどを発見し、どういう紹介をしているのかを確認し、インセンティブプランを考えます。「アフィリエイト別クイックレポート」、「アフィリエイトグループ別レポート」なども用意されています。


リンク種類別レポート
バナーやテキスト、商品リンクなど、リンク種類ごとのレポートを表示。クリエイティブごとに詳細なレポートも見ることができるので、高い効果をあげているリンクがどれなのかを確認しましょう。その情報をアフィリエイトサイトに提供してあげたり、人気の高いバナーサイズがあればそのバリエーションを増やしたりなど、リンク原稿面での施策の参考になります。


商品別レポート
アフィリエイト経由で購買に至った商品詳細を表示します。確認できる項目は、商品ID、商品名、商品カテゴリ、オーダー件数、商品数、キャンセル数、発生コミッション額。ショップ全体で売れている商品と傾向に違いがあるかどうかを確認しましょう。また、アフィリエイトサイト向けに「アフィリエイト経由での売れ筋ランキング情報」を提供する材料として、今後特に力を入れて紹介してもらう商品を何にするかを決めるための参考にするのもよいでしょう。「オーダー別レポート」、「受注商品数/単価レポート」も用意されています。

プログラム別レポート
特定のサイトに向けたインセンティブプランなど、複数のプログラムを同時に走らせている場合、このレポートでそれぞれの成果状況を確認します。

その他
・地域別レポート…アフィリエイト経由で購入を行った顧客の地域別レポートを表示します。地域購入顧客の郵便番号データをもとに、各県の売上げ数と金額を一覧表示したものです。
通貨別売上レポート…通貨別の成果レポートを表示します。
ストアフロント別レポート…「ストアフロント」というタイプの商品リンクを提供している場合、各ストアフロントの効果を表示します。

 いかがでしょうか。これだけの種類のレポートを確認するのは大変だと思われた方もいるかもしれません。続いては、効率的にレポートをチェックし、データを分析するときのポイントを紹介します。

次のページ
的確なレポート分析で問題を早期発見

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和田 亜希子(ワダ アキコ)

1994年早稲田大学政治経済学部卒。住友銀行、ライコスジャパン(検索エンジン)、カレン(メールマーケ支援)を経て2001年独立。アフィリエイトASP「LinkShare」からの受託で、個人アフィリエイト支援業務やアフィリエイトコンテストの開催に携わり、またECサイトのアフィリエイト導入やアフィリエイト・リレーションシップ・マネジメント(ARM)にも従事している。1999年に立ち上げた日本で最初のアフィリエイト専門情報サイト「アフィリエイトINDEX」をはじめ、「東京ホットスポット情報館」「東京...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/12/21 11:00 https://markezine.jp/article/detail/486

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング