SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる機能「ブレンド」をローンチ

 同機能は、1対1またはグループのDMチャット内で使用。DMのチャットグループに参加しているメンバーそれぞれにおすすめされるリール動画を、ひとつのフィードでまとめてられる。

 ブレンドでリール動画を試聴すると、画面一番下に表示されるバーから返信やリアクションができる。これらはDMとしてチャットに送信される仕組みだ。

 ブレンドではそれぞれのリール動画に「(アカウント名)におすすめ」と表示されるため、参加しているメンバーの誰におすすめされた動画なのかを知ることができる。友達がどんなことに興味を持っているのかをコンテンツを通じて発見し、DMで会話を楽しみめる仕組みだ。なお、ブレンドは利用者が自分で作成するか、友達からの招待を受けて参加するオプトイン形式で一度参加した後も、いつでも退出することができる。

 ブレンドの使い方は、以下の通り。

1.DMで友達と1対1のチャット、もしくはグループチャットを開く
2.右上のブレンドアイコンをタップして「招待する」を選択
3.1対1の場合は相手が参加、グループチャットの場合はメンバーのうち一人が参加すると、ブレンドが表示されるようになる
4.DMのブレンドアイコンをタップするとブレンドを見ることができ、表示されるコンテンツは毎日更新される

【関連記事】
Instagram、ティーンアカウントに新たな保護機能/Facebook・Messengerにも拡大
電通デジタル、Instagramユーザーを興味関心で区分した「トライブ」基点で分析するサービスを開始
Meta、Instagramに「ティーンアカウント」を導入へ 10代利用者のアプリ体験を再構築
ファッションの情報源は10~30代がInstagram、40代以降は店舗が中心【LINEリサーチ】
Instagramの利用頻度、5割が「毎日」/8割が投稿で知った商品の詳細を検索【ホットリンク調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/04/18 14:00 https://markezine.jp/article/detail/48965

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング