SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第112号(2025年4月号)
特集『いま選ばれる「ブランド」の作り方』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Oshicoco、推し活を行う層を対象としたマーケティング調査サービス「推しペディア」を提供開始

 “推し活”応援メディアやオンラインストアを運営するOshicocoは、推し活を行う生活者の共感・拡散行動を可視化するリサーチサービス「推しペディア」の提供を開始した。

 同サービスでは、Oshicocoが運営する600万人の推し活コミュニティを活用。推し活を行う層の消費活動における本音や行動原理を調査・分析し、企業のマーケティング施策に活かせる具体的なインサイトを提供する。また調査から商品開発後の認知拡大および購買促進まで、マーケティング施策を一気通貫でサポート可能だ。

 なお調査においては、推し活を行う10代から40代の男女を対象に、学生・社会人、既婚・未婚などの基本属性や「K-POP」「VTuber」といったジャンル、コア層・ライト層のような度合いによるセグメント化ができる。

【関連記事】
Criteo、ゴールデンウィークの購買トレンドを調査 Z世代の58%が「推し活」をする予定と回答
ホットリンク、2025年エイプリルフールのX投稿を調査 “推し”コンテンツの強さが際立つ結果に
LIPS、「推し活」の実態を調査 44%が推し活の一環でコスメを購入、欲しいのは「パッケージコラボ」
メジャーリーグ観戦者の割合が2年で2倍超/推し選手1位は「大谷翔平」に【クロス・マーケティング】
Oshicoco、企業向けに「推し活」マーケティングを伴走支援するサービスの提供を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/05/12 15:15 https://markezine.jp/article/detail/49051

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング