SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

気になるあの会社に編集部がおじゃましてきました

【会社訪問レポ】はてなの副社長に会ってきました

ちょっと気になる感じの会社におじゃまし、社長さんやスター社員にインタビューしてみよう!というこの企画。今回は、はてなの川崎副社長に会ってきました(この記事は、CAREERzineから一部を転載したものです)。

東京と京都のオフィスは仮想的なひとつの空間に

 「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」といったサービスを展開する株式会社はてな。同社は現在、アプリケーション開発エンジニアを主体とする京都本社と、インフラ系のエンジニアやサポート、営業、総務、人事などが集まる東京オフィスの2拠点に分かれ、アルバイトやインターンも含め、総勢35名のメンバーで運営している。

 今回は東京オフィスで営業を担当する取締役副社長の川崎裕一氏に話をうかがったのだが、オフィスに入って最初に目に飛び込んでくるのが、長いテーブルの先に大きなディスプレイが置かれた不思議な空間。このディスプレイには京都オフィスが映っており、人の声も聞こえる。また、ちょうどテーブルが繋がっているかのように、向こうにも同様のテーブルがあり、まるでひとつの空間のようになっているのだ。

 「これはPOLYCOMという専用機を使っているのですが、当社にとってとても大切なシステムになっています。打ち合わせも声で呼び掛けるだけで、すぐに画面の前にやってくるし、とにかく顔を見て話せるのはとてもいいのです」と川崎氏は語る。

 常時接続となっているため、打ち合わせや連絡に使うだけでなく、このテーブルにみんなで並んで昼食をとったりもしている。そのため、本当に同じ空間にいるかのように感じられるのだ。(この続きはCAREERzineでどうぞ!)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
気になるあの会社に編集部がおじゃましてきました連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CAREERzine編集部(キャリアジンヘンシュウブ)

プログラマやウェブマーケターなど、IT&ウェブ業界でのキャリア構築を支援する無料ウェブマガジンCAREERzineの編集部。出版社の歴史と信頼、ウェブマガジン編集部のフットワークと情報力を活かして、読者の皆さんのよりよいキャリア構築をお手伝いします。

 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/14 11:00 https://markezine.jp/article/detail/4937

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング