日本マーケティング学会が刊行する『マーケティングジャーナル』の内容を噛み砕いて、第一線で活躍中のマーケターに向けて紹介する本連載。今回のテーマは「オンライン・コミュニティの進化」です。現代のオンライン・コミュニティの最前線を紐解く、多様な研究を紹介していきます。
この記事は参考になりましたか?
- マーケター必読!論文のすすめ連載記事一覧
-
- 5つの論考を通して見る、生成AIの可能性と現在地~広告活用から信頼構築、人との協働まで~【...
- メタバースやB2Bなど、4つの異なる形から紐解く「オンライン・コミュニティの進化」【論文紹...
- 社会や技術が大きく変化している今、改めて捉え直したい「顧客経験(CX)のマネジメント」【論...
- この記事の著者
-
山本 晶(ヤマモト ヒカル)
慶應義塾大学商学部教授。2001年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。2004年同大学院博士課程修了。博士(経済学)。東京大学大学院助手、成蹊大学経済学部専任講師、准教授、慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授を経て、2023年4月より現職。専門はマーケティングで、主にオンライン上のC2Cインタラクションの研究に従事。日本マーケティング学会(常任理事)、日本マーケティング・サイエンス学会(研究委員・編集委員)、日本消費者行動研究学会、日本商業学会関東部会(幹事)、INFORMS、ACRの各会員...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
