SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

10代女子のトレンドランキング『今日好き』が4部門「HANA」も人気【マイナビティーンズラボ】

 マイナビが運営するティーンのマーケティングやリサーチを行う「マイナビティーンズラボ」は、「2025年10代女子が選ぶトレンドランキング」を発表した。

 本ランキングは、2025年に流行した「ヒト・コト・モノ・コトバ・ウタ」の5ジャンルについて、13〜19歳の女性613名を対象にアンケート調査を実施し集計。2015年に開始し、今年で11年目の調査となる。

ABEMAの恋愛リアリティーショーが4部門に影響

 ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』関連の話題が、ヒト・コト・コトバ・ウタの4部門すべてにランクインした。

 ヒト部門では、等身大の発信が共感を呼んでいる「長浜広奈」が1位、独自の世界観で注目を集める「MON7A」が2位を獲得した。また、オーディション番組「No No Girls」から誕生した7人組ガールズグループ「HANA」が3位に入った。

画像を説明するテキストなくても可

 コトバ部門では「メロい」が1位となり、『今日、好きになりました。ハロン編』で長浜広奈が発言した「両手に男でーす」が元ネタとなった「両手に〇〇でーす」が2位、「MON7A」が発端となった「#もんた界隈」が3位にランクインした。

画像を説明するテキストなくても可

映画関連の話題が上位に

 コト部門では『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が1位を獲得した。同作品は公開73日間で累計興行収入が約350億円を突破している。2位には『今日、好きになりました。ハロン編&夏休み編2025』、3位には「中国ダンス」がランクインした。ドラマ視聴離れが進む世代ながら、映画に対しては積極的な姿勢がうかがえる結果となった。

画像を説明するテキストなくても可

 ウタ部門では、超ときめき♡宣伝部の「超最強」が1位、『今日、好きになりました。ニュージーランド編』の主題歌である幾田りらの「恋風」が2位、「HANA」の「Blue Jeans」が3位となった。「超最強」は、TikTokにおける関連動画の総再生回数が15億回を突破している。

画像を説明するテキストなくても可

AIツールを使い分ける10代

 モノ部門では、香港のアーティストKasing Lungが生み出したキャラクター「ラブブ」が1位、ミスタードーナツの「もっちゅりん」が2位、「ChatGPT」が3位にランクインした。

画像を説明するテキストなくても可

 10代女子に聞くと、多くの人がAIを相談相手やおしゃべり相手として活用しているという。「勉強に関する調べものはGemini」「相談や雑談はChatGPT」「Xで気になることがあったらGrok」など、使う場所や目的によりAIを使い分けている人もいた。

調査概要

 調査方法は、事前アンケートにて362名から回収したフリーアンサーで抽出したワードの中から、5つのジャンルごとに25項目をピックアップ。その中から「マイナビティーンズ」会員と外部調査会社のパネルにアンケート調査を実施した。回答数は13〜19歳の女性613名で、調査期間は2025年9月18日から9月30日まで。

【関連記事】
マイナビ、生成AIを活用したWeb記事作成ツールの提供を開始 ファクトチェックやリライトも支援
ストアギークサイネージとマイナビ、TikTokとサイネージの連動型コンテンツの提供を開始
リチカ、マイナビと共同で「TikTokパッケージ」を開発
健康面に不安を感じている従業員は全体の約7割 3割以上はメンタル面での不調も【マイナビ調査】
平成フラミンゴ、ちぐはぐダンス、カヌレ…2022年ティーンが選ぶトレンドランキング【マイナビ調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/11/13 07:15 https://markezine.jp/article/detail/50158

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング