SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第103号(2024年7月号)
特集『ターゲティング大変革期の到来 規制・制限の向こう側から、押し寄せる「良波」が見えてきた!』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

安全志向の人は「高齢」「高所得」「高頻度」、7割が「PBとNBに安全性の違いはない」【食品の安全性に関する調査】

安全志向の人は「高齢」「高所得」「高頻度」

 「食品の安全性に関する調査」の対象となったのは、食料品を週1回以上購入している人1,059名。調査結果からは、食生活の重点が「利便性」から「安全性」に大きくシフトしている様子がうかがえた。

 食品に関するトピックスで最も関心が高かったのは「地産地消」で、認知度1位の「メタボリック・シンドローム」を上回っている。食料品を購入する際に価格と安全性のどちらを重視するかについては、安全性を重視する“安全志向の人”が46.2%なのに対して、価格を重視する“価格志向の人”は35.5%にとどまっている。

 また、年齢別に見ると、高齢になるほど価格志向が減少し、安全志向が増加する傾向にある。さらに、収入別では、年収が高いほど安全志向の割合が高い傾向が見られるが、年齢と収入にさほど強い相関関係は見られなかったという。

年収と安全性志向の関係

 そのほか、安全志向が高い人ほど、食料品の購入頻度が高くなっており、小まめに購入して新鮮なうちに消費するという購買行動が浮かび上がった。こうしたデータから同調査は、安全志向の人を表すキーワードは、「高齢」「高所得」「高頻度」であると分析している。

「PB商品とNB商品の安全性に違いはない」が7割

 食料品を購入する際にもっとも重視するのは「鮮度が高いこと」(95.9%)で、「国産であること」(90.2%)と「食品添加物が入っていないこと」(81.7%)が続き、「信用のおける銘柄(ブランド)であること」(81.4%)を上回っている。これらの要素を「価格プレミアム(どれくらい価格が高くても購入するか)」という観点から見ると、「国産であること」「鮮度が高いこと」に対しては7~8割の人が「高くても買いたい」と回答。その一方で「調理に手間が掛からないこと」に対する価格プレミアムは低く、利便性が相対的に重視されていないことが明らかになった。

 また、安全性についてPB(プライベート・ブランド)商品とNB(ナショナル・ブランド)商品を比較調査したところ、全体の71.8%の人が「安全性に差はない」と回答している。

PB商品に対する安全性イメージ

安全なイメージは、「セブンイレブン」と「紀伊国屋」

 国内の主要コンビニに対するイメージ調査で、もっとも安全・安心なイメージがあるのは「セブンイレブン」だった。美容や健康に配慮した品揃えを展開している「ナチュラルローソン」は2位となったが、「非常に安全・安心だ」という回答に限るとセブンイレブンを上回っている。全体に、全国展開しているナショナルチェーンのコンビニが上位を占め、ローカルチェーンは下位にとどまった。

主要コンビニエンスストアに対する安全・安心イメージ

 主要なスーパーでは、もっとも安全・安心なイメージがあるのは「紀伊国屋」で、肯定的な人の割合はセブンイレブンの数値を上回っている。また、「非常に安全・安心だ」の回答が多いのは、「紀伊国屋」「成城石井」「クイーンズ伊勢丹」「明治屋ストアー」「いかりスーパーマーケット」で、高級スーパーに対する信頼感の高さがうかがえる。また、スーパーにおいても、高級スーパーやナショナルチェーンのスーパーが上位を占め、ローカルチェーンが下位にとどまる傾向が見られた。

主要スーパーに対する安全・安心イメージ

 ブランドよりも新鮮さを重視したい気持ちはあるものの、実際の購買行動では高級スーパーやナショナルチェーンのブランドにひかれ、その一方で安さが魅力のPB商品の安全性をNB商品と同様に評価する生活者。矛盾しているようにも思えるが、食に関する問題が多発している現状では、これが正直な生活者の気持ちなのかもしれない。

【関連記事】
楽天、生鮮食品中心のネットスーパー事業に参入
シニア世代のランチ予算、男性は825円、女性は989円とややリッチ志向【ネットエイジア外食利用実態調査】
中国製冷凍餃子の報道直後、食品宅配サービス「Oisix(おいしっくす)」への資料請求が3.5倍に
「納豆を食べるときにイライラしたことがある」9割以上、ミツカンがたれと容器を改良

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/20 13:49 https://markezine.jp/article/detail/5068

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング