デザイナー登録をしよう!
「UPSOLD.com」には、ストア会員とデザイナー会員の2種類の会員種別がありますが、今回は自分自身でイラスト等のデザインをして商材とコラボレーションする際の利用方法(デザイナー会員としての利用方法)をご紹介したいと思います。
デザイナー参加をするには、まずはじめに「UPSOLD.com」にアクセスします。アクセスすると、ページ右側に「ストア会員」「デザイナー」とタブのついたログインボックスが表示されるので、「デザイナー」のタブをクリックしてください。

タブをクリックすると、デザイナー用のログインボックスに切り替わるので、そのボックス内にある「新規デザイナー登録はこちら」のリンクをクリックします。

クリックをすると、登録情報入力の画面が表示されるので、必要事項を記入してください。

必要事項は、以下のようになっています。
項目名 | 詳細 |
---|---|
公開用の名前 | 商品販売時に商品の作成者として、ここで入力した名前が表示されます。 |
参加方法 | 個人参加もしくは法人参加のどちらかから選択することができます。ここで「法人参加」を選択した場合には、次項の【法人名】の記入が必須となります。 |
法人名 | 前項の【参加方法】の項目で「法人参加」をした場合に入力する項目です。 |
氏名(担当者名) | 製作担当者の氏名を入力する項目です。販売時に名前が公開されることはありません。 |
ふりがな | ひらがなでの入力となります。 |
生年月日 | 生年月日の入力項目です。 |
プロフィール | デザイナー/クリエイターとしてのプロフィールを入力する項目です。400文字以内の文字制限があります。 |
住所 | 製作担当者の住所の入力項目です。 |
電話番号 | 電話番号の入力項目です。ハイフンを入れて入力する必要があります。 |
メールアドレス | メールアドレスの入力項目です。アカウント作成が完了すると、ここで登録したメールアドレスにアカウント情報等のメールが自動配信されます。 |
ホームページ | 個人もしくは法人でのウェブサイトを保有している場合に入力する項目です。公開するかしないかを選択できるようになっているので、デザイナーやクリエイターのユーザーでWEBを保有している場合には、「公開」を選択するといいでしょう。 |
振込口座 | 売上(報酬)の入金用口座の登録項目です。銀行もしくは、ゆうちょ銀行のいずれかで登録が可能です。 |
すべての必須項目の入力が完了したら、ページ下部にある【次へ】ボタンをクリックします。

クリックをすると、続いて「ショップIDの作成」のページが表示されます。ここでは、ログイン用のID・パスワードの決定と、デザイナーページのサブドメイン名及びディレクトリ名の指定・入力を行います。IDについては、6文字ピッタリで入力する必要があるので注意が必要です。
デザイナーページの設定については、サブドメインが「store」「goods」「tshirts」「original」の4ドメインから選択できるようになっており、ディレクトリについては自由に設定(但し、半角英数文字のみ)が可能となっています。
それぞれの入力が完了したら、ページ下部にある【次へ】のボタンをクリックします。クリックをすると、STEP3のアンケートページが表示されるので、開設ホームページ(WEB)の有無・WEBカテゴリ種別・1ヶ月あたりの訪問者数・ご意見ご要望を記入し【次へ】のボタンをクリックします。
クリックをすると、STEP4の登録内容のページに遷移し、これまで入力してきた内容が表示されます。登録内容に問題がなければページ下部にある【登録する】ボタンをクリックして登録は完了となります。

登録が完了すると、登録完了ページが表示されます(上記画像)。ここでは、既に商品化できるデザインがあるものとして、デザイン登録のためのログインをします。
ログインをする場合には、「さっそくデザイン登録してみましょう」文言の下部にあるTシャツ画像(ログインする/LOGINと記載)をクリックします。

クリックをするとログイン画面が表示されるので、ユーザー登録時に設定したIDとパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックします。ここまでで、デザイナーとしてのユーザー登録及びシステムへのログインは完了となります。