SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2026 Spring

Web心理マーケティング入門

心理学を融合することで最適なWebマーケティングを導きだす


Web心理マーケティングの必要性

 我々の生活は、実に多くの心理学・社会学から応用された理論と共存して営まれており、それを日常で意識的に使うか否かはともかく、Webマーケティングにおいては、是非とも積極的に応用して頂きたい。本連載ではWeb広告やWebサイト構築などのWebマーケティング戦略に心理学やその実験を応用した、Web心理マーケティングを提言していきたい。

心理学・社会学を応用した「Web心理マーケティング」概念図
心理学・社会学を応用した「Web心理マーケティング」概念図

 さらに人は、その時の心理状況によって、行動を変化する。その時どのようなモチベーションであるのか、どのように誘導すべきかを踏まえ、モチベーションの最適化、つまりモチベーション・オプティマイゼーションの必要性を提起する。

体験実験1 

 下記に不規則な文字列8ワードが並んでいる。これを30秒程度で、順番は関係なく、できるだけ多くの単語を覚えていただきたい。

※実験問題

 メヌイ・キケガ・トドゾ・アムソ・セヌミ・ボエグ・ラロイ・ジンゴ

 結果はいかがだっただろうか? 全て覚えられた方は、群を抜いて頭脳明晰な方なのではないだろう。

 さて、こういった問題を数人に受けてもらうと、最初と最後に提示した単語は概ね平均正答率が高いものの、ワード群の中間で提示された単語の平均正答率は低いという結果になる。是非とも、職場の同僚や友人達にもこの問題を出して回答してもらいたい。

 このように、複数の情報の中から、態度や判断を下す時、最初に提示された情報の再生率が高い、または特に強い影響を与える現象を「初頭効果」と呼び、最後に提示された情報のそれを「新近効果」(新近性効果)という。

 尚、回答の2番目の正答率が高い可能性がある。それは何度も反復して覚えようとしているが為である。

 この「初頭効果」と「新近効果」は、理屈抜きにしてもWebマーケティングに携わる皆さんには是非とも再認識して頂きたい。

応用問題1 Web心理マーケティング

 では、貴方がECサイトの運営に携わる立場であったとしよう。条件は以下の通りとする。

  • 新商品をユーザーに告知し、販売したい
  • 商品A・商品B・商品C・商品D・商品E・商品Fの告知を行う
  • 売りたい順番はAが最も高くFに向かうにつれて優先順位が下がる
  • 告知方法はメールマガジン内で行う
  • ECサイトは6年運営しており、会員は8万人

 上記の条件の場合、メールマガジン内の上から順番に商品告知をするとした場合、商品A~Fまでをどのように並べるべきか?下記よりメールマガジン内での正しい告知順を選んで頂きたい。

  1. A・B・C・D・E・F
  2. A・C・D・E・F・B
  3. A・B・D・E・F・C
  4. D・C・B・E・F・A
  5. B・C・D・E・F・A

 さて、どの回答を選んだだろうか? 正解は「3」である。本条件下であれば「3」が一番適切な回答だといえるだろう。「初頭効果」や「新近効果」を考慮すれば「2」ないしは「5」が正解といった事になるだろうが、では、その内、「2」と「5」どちらがより正しい告知順と考えられるだろうか。思いつきではなく、根拠を持って「2」ないし「5」を選択して頂きたい。

次のページ
「新近効果」とWebの罠

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
Web心理マーケティング入門 連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

原田 学史(ハラダ タカフミ)

株式会社クリエイティブホープ 取締役CMO Webコンサルタント
中央大学卒業 1976年生まれ 神奈川県出身
大学在学中に起業し、1996年より海外からアパレル・雑貨を中心とした商材を仕入れ、国内でネット通販事業を開始。大学卒業後、現GMOインターネットに入社。現在に至るまで一貫してWeb業界に籍を置き、クラ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/11/19 14:25 https://markezine.jp/article/detail/5892

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング