SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

モバイルビジネスの成功法則をキャッチ!mobidec2008レポート

リアルとの連動で新たな市場を切り開く、NTTドコモのiモードコンテンツ戦略


 11月28日に開催されたmobidec 2008では、NTTドコモ コンシューマサービス部コンテンツ担当部長 原田由佳氏が「iモードコンテンツのトレンドと今後」と題したセッションを行った。今年からブランドを一新し、変革を進める同社の今後の展望を語った。【その他のレポートはこちらからどうぞ】

成長は続くが伸び悩みも見え始めるモバイルコンテンツ市場

 冒頭、原田氏は「iモードが登場して来年で10年。大きなOne to Oneのメディアになったか」とドコモの現状を振り返った。iモードのコンテンツ情報料の売上高は今年9月の時点で210億円に達した。

 iモードコンンテンツの公式サイトのユニークユーザー数(以下、UU)は生活情報系、音楽・動画系など一部のジャンルで増加傾向であるが、それ以外のジャンルでの増加速度は緩やかになってきた。

 PV数に関しては、ゲーム、SNSジャンルで大幅に増加している。905iシリーズ端末の普及や、10月に導入された二段階制のパケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」が貢献したといえる。ただし、SNSは収益の寄与には繋がりにくく、パケット定額制の普及によるPV数の増加が、必ずしもコンテンツビジネスの後押しになってはいないという。

NTTドコモ コンシューマサービス部コンテンツ担当部長
原田由佳氏
NTTドコモ コンシューマサービス部コンテンツ担当部長 原田由佳氏

市場拡大のため30代、40代へアプローチ

 現在、10代後半ユーザーの7割弱がパケ・ホーダイに加入している。ドコモユーザー全体での加入者数が約3割であることを考えると、若年層を中心に契約率が非常に高い。またマイメニューの利用比率に関しては、20代では70%が有料のマイメニュー登録を行っている。

 一方、30代以上のユーザー傾向をみてみると、その半数以上が有料コンテンツを利用していない。しかし、月々1000円程度から利用できるハードルの低さがうけ、パケ・ホーダイ ダブルは30代、40代での利用者が増えてきているという。この層でのコンテンツ利用には、まだまだ成長の余地が大きく残されている。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
コンテンツ利用を促進させるドコモの取り組み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
モバイルビジネスの成功法則をキャッチ!mobidec2008レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

美谷 広海(ミタニ ヒロウミ)

1975年フランス生まれ。引越し歴14回。ゲーム、モバイル、ウェブとデジタルコンテンツの企画、プロデュースを行い、2007年10月から楽天株式会社国際開発室に勤務。ブログは『世界を巡るfoolon the web』 。メールは hiroumitani@gmail.com

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/12/08 20:11 https://markezine.jp/article/detail/6051

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング