SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

「PB食品の購入が1年前より増えた」利用者は97%、「トップバリュ」「セブンプレミアム」に高評価

 ヤフーバリューインサイトは、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)在住の20~59歳の男女を対象に、PB(プライベートブランド)に関する調査を2008年月12月に実施した。

 週1回以上スーパー・コンビニを利用している28,545人のうち、PBの認知率は92.2%に達しており、購入経験のある人も86.2%と、いずれも高い割合を占めている。このうち、PB商品の購入経験者1000人を対象に、1年前と比較した購入頻度の変化をたずねたところ、97%とほぼ全員が「(かなり+やや)増えた」と回答。「かなり増えた」も4割弱となっており、この1年ほどで大きく浸透した様子がうかがえる。

PB購入頻度の増減(1年前との比較)
PB認知・購入経験者ベース(n=1000)

 PB商品の購入比率が高いのは「牛乳」「食パン」「レトルトカレー」などで、最も購入比率が低いのは「スナック菓子」となっている。購入の際に特に重視している項目は、いずれのカテゴリでも「価格」と「味」に集中しており、「牛乳」「食パン」「ハム・ソーセージ」などのカテゴリでは「鮮度」が、「冷凍食品」では「産地・原産国」の重視度が高めとなっている

PB購入度合い(購入経験カテゴリ別)
(各PB商品購入経験者ベース、単一回答)

 価格重視者の「価格」満足度は「(かなり+やや)満足」が8割前後と高く、味重視者についても「味」満足度は同6割~8割以上となっており、PB商品は価格と味の両方で高い評価を得ている。

 スーパー・コンビニ別のPB商品についての評価では、「ジャスコ/サティ」が55.9%と飛びぬけて高く、「イトーヨーカ堂/ヨークマート」が続いている。ジャスコ/サティをはじめとするイオン系の「トップバリュ」、イトーヨーカ堂系の「セブンプレミアム」など、PBそのものの魅力が集客力となり、他チェーンとの差別化差別化に貢献しつつあるようだ。

最も利用しているスーパー・コンビニの利用理由(複数回答)

 また、PBとナショナルブランド(NB)それぞれのイメージをたずねたところ、PBは「気軽な」イメージが最も高く、食の安全に関わる「信頼できる」 「安全性が高い」といった項目では、NBよりもやや低いものの、差は5~6ポイントほど。しかし、味に関わる「美味しい」「品質が高い」などではNBとの 差が15ポイントほど開いており、今後の課題と言えそうだ。

【関連記事】
生活防衛の強い味方、PB商品の購入頻度「増えた」4割
安全志向の人は「高齢」「高所得」「高頻度」、7割が「PBとNBに安全性の違いはない」【食品の安全性に関する調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/02/03 10:00 https://markezine.jp/article/detail/6467

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング