SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Omniture Summit 2009特集

ブランディングの若きグルが語る
人の心を掴むブランドと凡庸なブランドの差


こらからのマーケティングに必要なこと

 講演の終盤では、今後マーケターが意識すべき点について触れた。

 「通常のマーケティングではユーザーが欲していることは何か? を切り口としてアイデアを練るが、今後は『somatic marker』という概念をマーケティングに取り入れていくことが重要である」と同氏は強調する。

 「『somatic marker』とは『身体からの情報』という意味だ。それぞれの身体情報は、直感を引き起こすイメージとして蓄積されていて、何かを選択した理由を聞かれても、言語的には表現しにくい、『身体からの情報』による直感にもとづいている可能性がある。例えば、9.11の時に自分がどこで何をしていたか覚えているといった現象は、身体からの情報をもとにした記憶と言えるのではないだろか」。

 最後に、企業がマーケティングを行う上でこれから意識すべき8つのポイントと、ベンジャミンフランクリンのメッセージを紹介し、講演を締めくくった。

意識ずべき8つのポイント

  1. 戦略的に無意識へのアピールをするようにしているか
  2. 自社ブランドから連想される間接的なワードや効果を知っているか
  3. サイトのブランディングに宗教や信仰の概念を取り入れているか
  4. 不変さと迷信を、ロイヤリティを作るために使っているか
  5. マーケティングにおいて5感を刺激しているか
  6. あなたのブランドは破壊できるか
  7. Somatic Markerを持っているか
  8. 感情に訴えるような戦略を持っているか

ベンジャミンフランクリンのメッセージ

  1. Tell me and I will forget.(教えてくれたら私は忘れるだろう)
  2. Show me and I might remember.(見せてくれたら覚えるかもしれない)
  3. Involve me and I'll understand!(巻き込んでくれたら理解するだろう!)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Omniture Summit 2009特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

関根 将成(セキネマサナリ)

さすらいのフリーライター。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/03/13 14:53 https://markezine.jp/article/detail/6848

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング