SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

有料アクセス解析ツールを使って何がしたいのか?
現状の不満を要件に落とし込む

 いよいよ、有料アクセス解析サービスを選ぶプロセスに入ります。実際に選定のプロセスを追っていく形で記事を書いていきます。今回は、「不満を要件に落とし込む」ということと、「最初の絞り込みを行う」プロセスの話をいたします。【バックナンバー】

不満を要件に落とし込もう

 このプロセスは、無料アクセス解析サービスを使っていて感じた不満を書き出し、それを要件に落とし込むというステージです。ここをしっかり作っておくことによって、要件を明確にでき、正しいツールを選ぶ精度が上がり、結果的に選定プロセスが短くなります。

 既に前回の記事でリストアップの必要性をお話しました。ここでは改めて、その手法について書いていきます。

 まずは、現在感じている不満をリストアップしましょう。自分自身・レポート作成者・導入担当者・分析担当者・営業をはじめさまざまな利用者および二次利用者がいます。データを活用している人にヒアリングを行い、感じている不満をまとめ質問を聞くときはヒアリング表を事前に用意して渡しておきましょう。

質問の例
  • 現在どういうデータを使っているのか?
  • それをどれくらい頻度で出している/見ているのか?
  • そのデータを出すのにどれくらいかかっているか?
  • データを出している場合は、使いづらい点、もっとこうだったらよいのにと思う点はあるか?
  • データを見ている場合は、他にどういうデータが見たいか? それはなぜか?
  • 見たいレポートを3つあげるとしたら、どのレポートか?
  • 分析にアクセス解析を使っているか?
  • 使っている場合は何の分析を行っているか? それを元にサイトの改善に繋がっているか?
  • 分析に使っていない、あるいは改善に使えていない場合は、何が課題になっているか?
  • データをどれくらい信頼しているか? 他のデータと比べてどうか?
  • サポートは十分か? 今までどういうサポートを使ったか? そのレスポンスと精度は良かったか?

 他にもいろいろな質問があるかもしれません。あるいは向こうから要望を伝えてくるかもしれません。ヒアリングをする人は、質問に対する回答を記録し、重要度を見極めてください。優先順位付けの参考になります。

 例えば以下のような不満が出てくるかもしれません。

不満の例
  • レポートの出力が遅い。とても待たされて時間の無駄。
  • タグを導入した後のチェックにすごい時間がかかって困る。
  • 見たいレポートをいちいちログインして出すのが面倒。メール等で定期配信できないのか。
  • ツールで分からないことがあった時に、ネットで調べたりするのが面倒。どこかすぐに電話で聞ける場所は無いのか。
  • サイトに導入した後に定期的にPVとUUのレポートを出しているが、分析ってどこから手をつければいいのか分からない。

 これらの不満を今度は要件に落とし込みましょう。このときに気をつけないといけないのは「課題の中にはベンダーあるいは代理店で対応できないものもある」ということです。要件に落とし込むことによって、初めて有料アクセス解析サービスに求める物が明確になります。また優先順位もこの段階で決めておきましょう。

それぞれの課題を洗い出し優先順位をつける(クリックすると拡大)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
最初の絞り込みを行いましょう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍してい...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/07/07 11:00 https://markezine.jp/article/detail/7433

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング