SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineメールマーケティング特集(AD)

海外メールマーケティング最前線
レコメンド/フォローアップメールで成果を挙げる5つの成功事例

メールをサービスの主軸に、数千パターンのカウンセリングメールを配信

 続いての事例は、75万人以上の会員を持ち、ガーデニングケア商品を扱うサイト「Scotts」。

Scotts
Scotts

 このサイトでは、入会時に郵便番号(居住エリア)や育成する植物、ガーデンのタイプなど細かな情報を登録してもらうことで、個々の環境や嗜好に応じてカスタマイズされたガーデニングに関するアドバイス情報のメール配信を行っている。

 例えば、「お住まいの地域は、今年はあまり雨が降らなかったので、○○の栄養が不足しています」といった、会員の個々の環境に合わせた育て方を動的に生成しており、そのパターンは数千通りに及ぶ。会員は、このメールによりガーデニングに対する意欲が向上するため、サイトでの購買につながっていくという仕組みだ。

 入会時に入力項目が多いとわずらわしいと思われることが懸念されるが、会員もセールスだけではなく、専門的な情報を得られるため、各項目の入力も面倒ではなくなる。個人の嗜好に応じた販促メールの場合、商品をダイレクトに伝えるものが多いが、この事例の場合はユーザーにメリットのある情報を提供して満足度を上げることが販促の効果を生んでいる。

POINT : アイデア勝負! 実施は意外に簡単!

 このサイトほど詳細なものはまだありませんが、花粉症の人向けに『あなたの地域は今日花粉がすごいからマスクを忘れずに』といった、会員の地域属性とマッチした天気コンテンツを差し込んで配信している例はあります。特にモバイルでは、電車の遅延情報や今日の運勢をメールで送るなどといった施策をされている企業さんもいます。

 メールマガジンといえば、配信ごとに担当者が本文を作って送信するのが一般的ですが、システムをうまく活用すれば、外部の情報を組み込んで自動的に配信することも可能です。そういう意味では、このサイトのようなメールマガジンは簡単に作れます。ユーザーにメールマガジンをサービスとして活用してもらい、販売促進につなげている良い例だと思います。

次のページ
アクセス解析結果を基にしたターゲティングメールで売上アップ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineメールマーケティング特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

 就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・翻訳ツールなど...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/07/16 16:23 https://markezine.jp/article/detail/8381

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング