ツール導入が仇になっていないか?
広告効果を改善していくためには、広告代理店“任せ”から広告代理店を“リード”する関係に変える必要があると解説したが(詳細:広告の費用対効果を改善する第一歩は広告代理店“任せ”からの卒業)、リスティング、アフィリエイト、純広告と一定の規模で広告を展開している企業の場合、広告代理店に薦められて既に広告効果測定ツールを導入しているところも多いだろう。だが、広告効果測定ツールを導入して以来、次の課題に直面してしまってはいないだろうか。
- 広告代理店の切り替えを検討しているが、今の広告代理店と効果測定ツールがセットになっている。ツールごと切り替えなくてはならないから、広告代理店の切り替えがしづらくなってしまった。
- 広告効果の識別用にパラメーター(管理者が設定する任意の数字)を付けるようにしているが、管理者権限でないと発行できない。しかし、管理者権限を広告代理店に使わせると、ほかの広告代理店経由の出稿状況などの情報がすべて見えてしまうなど、権限が大き過ぎる。発行する作業を切り出せず結局自分でやるしかなくなっている。
- 権限が大きいから管理画面のID/PASSは渡せない。結局、こちらで日次・週次のレポートを作って広告代理店ごとにに実績を報告するはめになった。レポート作成・連絡の手間が増えてしまった。
- 広告運用ルールを決めてネーミングのルールも徹底したが、運用を続けるうちに複雑化し過ぎてしまった。広告代理店を変えるたび、担当者が変わるたびに教える手間が大変だ。
一方、自社で導入しているアクセス解析ツールの機能を利用して、広告効果を測定している企業も多いだろう。このケースの場合は、広告効果測定における広告代理店への依存度は少ないが管理者権限をどこまで渡せばよいのか、ID/PASSの発行ができないなどの課題は一緒だ。
いずれにせよ、ツール導入後にこれらのような運用上の課題が発生してしまっている企業も多いと聞くが、広告を出稿する側の業務事情を踏まえた「広告主にとって使い勝手の良いツール」として設計されていれば問題は起こらなかったはず。
そこで、このような悩みを感じているWebマーケティング担当者に、管理画面上の使い勝手の良さだけではなく、運用業務の中での使い勝手の良さにも配慮してつくられているビービットが提供する、「WebAntenna(ウェブアンテナ)」を紹介していこう。
【参考情報】
「広告主にとって使い勝手のよいツール」という設計思想から生まれた広告効果測定システム『WebAntenna』の詳細はビービット社サイトに掲載されています。興味のある方はぜひご覧ください。