SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

kizasi Marketing PLUSセレクション

広告出稿におけるブログクチコミデータの活用


 複数の広告媒体がネットワーク化された「アドネットワーク」は、一度に多くの媒体へ広告出稿できるメリットがある一方で、意図しないページに広告が表示されてしまうリスクもある。今回は、アドネットワーク化された広告媒体へ出稿する際にリスクを軽減し、効果をあげるためのクチコミ活用法について説明する。【バックナンバーはこちらから】

アドネットワーク化と、コンテンツ連動型広告におけるブログの位置づけ

 広告業界でのトピックとして、「アドネットワーク化」が挙げられる。アドネットワークとは、複数の広告媒体をネットワーク化し、広告の出稿もまとめて行うサービスのことで、複数媒体に一括で出稿できる点や、短期間で大量露出が狙える点などメリットがある。

 comScore社の調査によると、米国では既にアドネットワークがウェブ広告市場の約7割のシェアを持つと言われ、日本でもネットワーク化が進んでいる。

 また、上記に比例して、その広告メニューの一つである「コンテンツ連動型広告」の市場も拡大している。コンテンツ連動型広告とは、商品に関連したコンテンツがあるサイトやページを自動判別して掲載できる広告(図1)のことで、その掲載先としては各アドネットワーク内のブログも多く含まれる。

図1 コンテンツ連動型広告の配信イメージ
図1 コンテンツ連動型広告の配信イメージ

PDCAの重要性と、ブログクチコミの活用

 コンテンツ連動型広告には、商品に関心がある大量のユーザーに安価でリーチできるメリットもある反面、そのコントロールも難しく、放っておくと意図しないページ(批判的なブログなど)に掲載されてしまうリスクもあるのも確かだ。

 そういったリスクをできるだけ回避し、継続的に効果を上げていくにはPDCAをまわしていくことが重要であり、ブログのクチコミを分析することで解決できる部分がある。

 本記事においては、実際の例を元に、コンテンツ連動型広告とブログのクチコミの連携による利点を記載していく(ブログ分析にはきざしカンパニーの提供するサービス、ブログクチコミサーチを使用した)。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
広告テキスト作成時のヒント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
kizasi Marketing PLUSセレクション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

助川 健太郎(スケガワ ケンタロウ)

2006年アイ・エム・ジェイに入社。ネット広告媒体の開発・営業の経験を経て、現在IMO事業本部にて主にSEMのコンサルティングを担当。 ECサイト、ブランディングサイト、リード生成系サイトなど様々な業種において、独自のフレームワークや数々のツールを駆使した集客および効果向上を施策している。 また、新規ビジネスの開発チームも兼任し、既存の商材とも絡めて クライアントのマーケティングROIをさらに向上させるサービス...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/03/27 13:41 https://markezine.jp/article/detail/9831

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング