SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

モバイル・マーケティング・エッセンス

従来の常識を疑え!
効果的なモバイルSEOとは?

 携帯電話事業者各社が検索サービスを提供するようになったことで、モバイルにおいても検索サービスを経由したアクセスが大幅に増えた。そうしたことから、今やモバイルにおいても、SEOは非常に重要な要素となっている。  しかしモバイルサイトはPCサイトと比べさまざまな違いがある上、検索エンジンの仕組みにもさまざまな違いが見られる。だがモバイルサイトのSEOに注目し、力を入れているという事業者もそう多い訳ではなく、モバイルサイト検索の現状や使われ方、クローラーの動きなど、さまざまな部分で知られていない部分も多い。  そこで今回は、SEOサービス「iSEO」(http://iseo.jp/)などを展開している株式会社インタースペースのSEOテクニカルディレクターである門田俊介氏に、モバイル向け検索エンジンや利用者の動向、そしてモバイルサイトにおける効果的なSEOのポイントについて聞いた。

ユーザーはモバイル検索にそれほど不満を感じていない?

 門田氏は、モバイルサイトの黎明期から自身でモバイルサイトを運営していた経験があり、長い間その動向を見つめてきた。それゆえ、モバイルサイトの黎明期から現在に至る過程から、モバイル検索エンジンの動向もみてとることができるという。

 検索サービスが台頭する以前、モバイルサイトにおいてWebサイトを検索する手法といえば、登録されたWebサイトをアクセス順などでランク付けして掲載する、いわゆる“ランキングサイト”が主流であった。さらにPCからアクセスされると、サイトが荒らされたり、サイトの中身を丸ごとコピーされたりすることがあったため、IPアドレスやユーザーエージェント、固体識別番号などを用いて、PCからのアクセスをブロックすることが多かった。

 こうしたモバイルサイトならではの仕組みや作法が出来上がっていた所に、PCベースのものをそれに合わせる形でモバイルの検索エンジンは作られてきている。それゆえ、以前からモバイル検索の精度の低さを指摘する声は多い。だが門田氏は逆に、ここまで日本独自の仕様で構築されたモバイルサイトにカスタマイズさせていることは、むしろ優れているといえるのではないかと評価している。

 そしてモバイルサイトを利用するユーザーの側も、モバイル向け検索サービスの精度はそれほど低いと思っていないのではないか、とも話している。かつてのランキングサイトなどは、ランキングサイトからランキングサイトにリンクが張られていたりして、延々とランキングサイトをぐるぐる回る羽目にあうなど、目的のWebサイトにアクセスするのは楽なことではなかった。それゆえ、目的のキーワードを入力すると目的のWebサイトが表示されるという、現在のモバイル検索サービスに対しても比較的寛容なのだという。

 またモバイルサイトのリテラシーが高いユーザーは、上位のWebサイトに必ずしも適切なWebサイトが表示されているとは限らないことを学習しており、それを避ける能力も身に着けているので、2、3ページと深く閲覧する習慣を持つ人もいるという。一般的にモバイル検索においては、深く階層をたどらないのでPC以上に上位表示が求められるといわれているが、こうした傾向もあることから、必要以上に上位表示しないことで、SEOにかける費用を抑えるという手段もあるようだ。

インタースペースの門田氏
インタースペースの門田氏

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
内部施策よりも外部リンクを早めにするべき

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
モバイル・マーケティング・エッセンス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐野 正弘(サノ マサヒロ)

エンジニアとしてゲームや携帯コンテンツなどの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターへと転身。若者のケータイ文化からスマートフォンまで、携帯電話に関する多くの著書を手がけるほか、講演やテレビ等へのコメント等も行っている。近著に「Touch Diamond&Touch Pro 入門ガイド」(翔泳社)「ケータイで稼ぐアフィリエイト 最新情報版」(技術評論社)など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/06/11 10:00 https://markezine.jp/article/detail/10317

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング