SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

齋藤伸也の顧客獲得!ビジネスブログ活用術

第2回 なぜ、ビジネスブログで情報発信をすべきなのか?

インターネットは企業活動を映し出す「鏡」

 個人がブログなどで情報発信できるようになった今、インターネットは企業活動を映しだす「鏡」のような存在とも言えるでしょう。企業が都合の良い情報だけを顧客に伝えるという時代は既に終焉を迎え、商品やサービス、顧客対応や情報発信など、企業が顧客に提供するあらゆる活動が、顧客の言葉でインターネットに反映されていくのです。

 企業が良い商品・サービスを提供し、良い顧客対応をしていれれば、その結果が顧客の日常的な体験としてブログに記述され、それをまた誰かが見てその情報が伝播していきます。企業が良い活動をすれば良いことを書かれ、逆に悪評が立つようなことをしていればそれがそのままネット上に掲載されるのです。

 良いことは良く書かれ、悪いことは悪く書かれるというのは、あたり前と言えばあたり前ですが、そのあたり前がネット上で起きています。これまでは限られた範囲でしか伝わらなかったことがインターネット上に公開され、検索エンジンなどを通じて広く周知されるため、インターネットはまさに誰でも見ることができ、かつ企業活動を映しだす「鏡」となっているのです。

次のページ
自社サイトのSEOだけじゃ足りない?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
齋藤伸也の顧客獲得!ビジネスブログ活用術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤 伸也(サイトウ シンヤ)

有限会社イーナチュラル代表取締役、1972年北海道生まれ。大学卒業後、 不動産会社にて分譲マンションの営業やマーケティングに活躍。退職後、社会人大学院にてMBAを取得。 1998年に創業し、当初から「ホームページをできる営業マンに!」をコンセプトに、企業ホームページの 構築運営やコンサルティングを手掛ける。2002年には「いちにのさん.com」を開設し、 無料の検索エンジン順位チェックツール、アクセス解析ASP「いちにのアクセス解析」、SEOサービス等を提供する。 企業のブログ構築も数多く手掛け、ビジネスブログ情報サイト「ビジネスブログ」では企業がブログを営業やマーケティングに活用するための情報提供をしている。


著書
『その営業はもう、ホームページにまかせなさい!』、翔泳社
『ビジネスブログのつくりかた』、秀和システム

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/08/25 00:00 https://markezine.jp/article/detail/104

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング