顧客と出会うために、企業もビジネスブログで情報発信を!
ロングテールという言葉が注目されているように、顧客のニーズは多種多様です。企業としては、多様なニーズを持った様々な顧客と出会い、対話をしていく必要があるでしょう。それらを探るヒントを得るため、キーワードアドバイスツールなどを活用することで、多様性の一端を垣間見ることができます。

たとえば、上の月間検索数が示すとおりに、「東京 マンション」といっても求められている情報は多種多様です。営業の現場では「東京のマンションが欲しいのですが…」という顧客がいれば、「どのようなマンションですか?」などといった対話がされると思いますが、インターネットではそうはいきません。
「東京のデザイナーズマンション」を探している人にはそのようなページを、「東京のデザイナーズマンションでペットも飼いたい」という人にはそのような情報が掲載されたページをといったように、顧客ニーズや顧客の質問事項についての回答をあらかじめホームページ上に用意しておく必要があるのです。
また、出会った顧客に自社のことを知ってもらうために、営業の現場では様々な対話やプレゼンテーションをすることと思いますが、ホームページ上では情報発信を続けていくことが顧客に自社や商品・サービスについてもっと知ってもらうことにつながります。「顧客ともっと出会いたい」「顧客ともっと対話をしたい」といった目的は同じでも、営業の現場とインターネットでは、そのやり方に少しだけ違いがあるのです。このような情報発信に、非常に適しているのがブログです。顧客と出会い、顧客と対話をし、顧客を説得するために、ビジネスブログで情報発信をするのです。

インターネット上の情報伝達の状況や、ビジネスブログで情報発信する有用性はイメージできましたでしょうか。次回は、ビジネスブログの活用方法について詳しく解説していきたいと思います。