SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

動画マーケティング最前線

ビデオSEOで53倍の成果、ソーシャルメディア経由ユーザーは検索経由ユーザーに比べ視聴時間が長い
【アメリカ最新動画活用事情】


 アメリカで徐々に広まってきたWeb動画活用。今やマーケティングチームに動画制作の専門家は欠かせないようになり、動画は「差別化のための武器」ではなく、「後れを取らないための必須ツール」へと変わってきた。アメリカで動画を取り巻く環境はどのように進化しているのか。最新の動画活用事情を紹介していこう。(バックナンバーはこちら)

ビデオがワープロ化している、アメリカの最新事情

 日本では電子書籍関連のニュースが紙面を賑わせているが、アメリカの新聞・出版業界で注目されているのは動画。新聞社・出版社はどこも自社の撮影スタジオを設け、記者・編集者の代わりにビデオプロデューサーを採用しているという。

 これからの時代、「ビデオがワープロになる」と語るのは、米Brightcoveのマーケティング担当シニアバイスプレジデントのジェフ・ワトコット氏(写真左)。アメリカでは小学校でもビデオ制作を学ぶようになってきたとし、今後はワープロに替わってビデオで表現する機会が増えると予見する。

 動画配信プラットフォームを提供するBrightcoveで、Webでの動画活用の最新動向を追っているワトコット氏に話を聞くと、アメリカでは次のような流れが生まれているそうだ。

トレンド
  • iPadの普及、Google TVへの注目から、さまざまな場所で動画が視聴されるように
  • ソーシャルメディア経由の動画視聴がさらに活性化
  • 画像素材ならぬ動画素材の販売サイトが台頭
  • 動画時代のWeb広告手法が徐々に定着
  • ビデオSEOがマーケターにとっての必須事項に
  • 認知→検討→トライアル→コンバージョン→ロイヤリティのステージ別に最適化した動画コンテンツを作成し、ユーザーの状態に応じたマーケティングを展開

 それぞれの項目について、詳しく取り上げていこう。

お茶の間での動画視聴が当たり前に

 米DisplaySearchのレポートによると、2010年4~6月期のiPad出荷台数は約330万台。同時期のミニノートPC/タブレットPCの総出荷台数は980万台なので、このセグメントでは約33.7%がiPadということになる。

 しかも、iPadの利用者には若者や富裕層が多い。企業として取り込みたい層が使っていることから、質・量ともにiPadユーザーの存在感は無視できなくなってきた。従って、iPadユーザーにリーチしたいという企業側のニーズはかなり強くなっているとワトコット氏は明かす。

 実際、Brightcoveに寄せられる問い合わせのうち、スマートフォン関連も含めてiPadに関する問い合わせは全体の50%程度。そんな状況を受けて、同社もHTML5での動画再生の対応を急ぐなど、プラットフォームの改善に努めているそうだ。

 また、アメリカではGoogle TVが話題になっているという。ワトコット氏によると、アメリカの若者は面白い動画を見つけると、友人を呼んでPCを囲み、みんなで視聴して楽しむのだとか。Google TVが広まれば、面白い動画をより見やすいテレビを使って共有できるようになる。そんな理由もあって、アメリカではGoogle TVへの期待感が高まっているらしい。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
検索経由よりも質が高いソーシャルメディア経由の動画視聴

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
動画マーケティング最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/11/22 13:04 https://markezine.jp/article/detail/12344

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング