SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

アイレップの現場担当者に聞く「アクセス大幅向上作戦」

Web解析で“独りよがりなランディングページ”に喝!


近年、各社が競い合ってリリースしているWeb解析ツール。「効果を見る」だけのツールだと思われることもあるが、Web解析ツールの役割はそれだけではない。

ユーザー行動から抽出するユーザーニーズ

 マス広告と異なり「効果が数字で見える」メディアとして差別化されているインターネット広告。その数字を見るために、Web解析はなくてはならないツールである。近年、各社競い合って新しいWeb解析ツールをリリースしているが、はたして「効果を見る」だけのツールなのだろうか? 今回はリスティング広告からのリンク先であるランディングページへの活用方法についていくつか紹介していこう。

 ランディングページにおいて、Web解析の活用方法として確かによく見られるのが効果測定だ。ランディングページの制作前と制作後でどのくらい効果が上がったのか、もしくは下がったのかを知ることができる。しかし結果を得ることも非常に重要ではあるが、より効果的に効率良くWeb解析を用いるとすれば、ランディングページ制作前の段階が最適だろう。

 ランディングページを制作する際に悩ましいのが訴求ポイントだ。価格を訴求するか、機能を訴求するか? それともサポート? それともブランド? いずれもユーザニーズとしては考えられるし、どうせなら全部盛り込みたいと1ページ内に情報を詰め込んだ結果、誰に何を伝えたいページなのかわかりにくくはなっていないだろうか?

 ユーザーは一瞬で自身に有益な情報があるかどうかを判断する。あれもこれも売り込まれたら、一瞬で全てを受け止めることができず、ストレスを感じてしまうだろう。訴求ポイントは「ポイント」というくらいなのだから極力情報を絞り込むべきだ。

 そこで活躍するのが今回の主役であるWeb解析だ。サイト上のユーザーの行動をWeb解析で追ってみよう。ユーザーは検索エンジンでどのようなキーワードで検索して訪れ、どのコンテンツを見てからコンバージョンに至っているのか。つまり、どの情報を見てこのサイトは自身にとって有益であると判断してくれたのか。ユーザー行動の分析結果からユーザーニーズが明らかになり、ランディングページの訴求ポイントとして抽出することができるのだ。

ユーザープロファイルから導く顧客像

 言うまでもないが、LPOに限らずマーケティングにおいて最も重要なのは「誰に何を提供するのか?」を明確化しておくことである。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
サイト内検索データとの融合

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
アイレップの現場担当者に聞く「アクセス大幅向上作戦」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社アイレップ 結城 志保 (カブシキガイシャアイレップ ユウキシホ)

東京都立大学(現:首都大学東京)を卒業後、DTP・Webサイト制作の経験を経て、2004年アイレップに入社。さまざまな業種のクライアント企業数十社の制作ディレクションを担当し、2006年よりLPOチームマネージャーを務める。現在はクリエイティブ全般を扱うクリエイティブチームマネージャーとして活躍中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/06/25 15:17 https://markezine.jp/article/detail/1306

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング