4:サイトの総合力を確認する
などを使ってサイトの違いを比較します。全てのツールを使って比較した中から、主要項目と目立って違いが出たものをピックアップした表にしました。データ2011年7月のデータになります。

ドメインやページランクなどの評価は大きく変わりません。面白い点はビックカメラはアフィリエイトを利用していますが、外部リンクなどはヨドバシカメラに負けていることです。アフィリエイト経由の流入なのでリンク元として数えられていない可能性がある事は否めません。
Twitterやウェブ、はてなブックマークなどではヨドバシカメラのほうが若干話題になっている事がわかります。今回はTwitterやウェブでの発言分析は行いませんでしたが、この分析をしていくと更に気付きが得られるかもしれません。いずれ本連載での発言分析については紹介をする予定です。
最後に言及数が多かった週という観点で見ると、時期や件数も違う事がわかります。ヨドバシカメラは「京都店がオープン」という話題で、ビックカメラは「震災に伴い無線LANを無料で開放」という話題で言及数が高かった事がkizasi.jpを見るとわかります。しかし見た限り、目立った違いというのは見つかりません。拮抗しているサイト同士という事が改めてわかります。