SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

イベントレポート

ソーシャル、ビッグデータ、モバイル+ロケーションサービス… ad:tech New York 2011で見えた次のトレンド


ネットワーキングパーティーも大盛況!

 セミナーで多くのことを学んだり、展示ブースでの具体的なビジネス交渉ももちろん価値がありますが、展示会の大きな目的のひとつは“ネットワーキング”でしょう。

 海外ではその傾向がより強くあるようで、期間中の夜は様々なスポンサー企業が主催する、多くのパーティーが行われていました。オープンなものから、事前登録性のもの、完全招待性で行われるVIPのパーティーもあり、著名なアーティストのライブなども行われていたようです。

 11月9日の夜には日本人参加者のためのネットワーキングパーティーを弊社とdmg::eventsさんと共同で開催しましたが、おかげさまで大盛況! NYに来ていた半数近い方にお立ち寄りいただいたようです。このような会は小さいことではありますが、日本人が海外で活動しやすくなるための一つの潤滑油になるのではと思いました。

日本人のためのネットワーキングパーティー @Sheraton NY
日本人のためのネットワーキングパーティー @Sheraton NY

モバイルアプリが快適!

 出展ブースもセミナーも盛りだくさんのad:tech。東京開催でもおなじみの、分厚いパンフレットに加えて、セミナースケジュールと案内図のみで持ち運びしやすい、クイックリファレンス(写真右)なるものも配られました。胸ポケットに入る大きさならもっとよかったなと思いますが、それでもこれは便利。

 しかもこれだけではありません。カンファレンス参加者用のモバイルアプリもあります! もちろん無料で、iOS、Android、BlackBerryが配布されていました。セミナースケジュールはもちろん、その詳細やスピーカー情報、出展企業の情報や案内図まで簡単に見ることができます。

 さらには、アプリの中でMyスケジュールを作成できたり、気になるブースチェックやブース訪問チェックやメモ、そこからTwitterへの投稿や連絡先交換機能、さらには前述のパーティーの開催情報まで、このアプリがあれば3日間なにもいらない! そこまでは言い過ぎですが、それくらい必要十分な機能を備えています。これは是非、ad:tech tokyoのみならず、他の大規模展示会等で採用いただきたいです。

 さて、次回はキーノートプレゼンテーションについてレポートいたします。次回の記事は20日(火)公開となりますのでお楽しみに!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中川 斉(ナカガワ ヒトシ)

1968年生まれ/早稲田大学卒。

コンサルティングファーム・広告会社にて、統計解析・データマイニングを軸にしたマーケティングプランニング業務に従事。専門的なデータ分析のスキルと高度なマーケティングの知識・経験の両方をバランスよく持つ稀な存在であり、近年ではマーケティングテクノロジーの開発、利用啓蒙にも一...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/09/12 14:56 https://markezine.jp/article/detail/14799

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング